2015年10月31日土曜日

C言語のお勉強 その11

今回は、ポインターを関数の引数として使う方法についてです。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC11.php
こちらからご覧ください。

ルーターに脆弱性

複数社のルーターに「クリックジャッキング」の脆弱性が存在するらしい。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/business/35072786/

メーカーサイトで確認が必要かも・・・

2015年10月29日木曜日

IPAの注意喚起

IPAが「SNSの友達リクエストを承認したら、連絡先情報を読み取られ、自分名義の招待メールが拡散」とのタイトルで注意喚起している。

ご一読を
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert271028.html

2015年10月28日水曜日

2015年10月27日火曜日

SimejiのCM

最近、SimejiのCMをよく見かけるけれど
不安を覚えるのは俺だけか?

C言語のお勉強 その8

静的変数とポスト・プリインクリメントについてです。

こちらから
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC08.php
ご覧ください。

2015年10月25日日曜日

Siriに質問

以下の記事は、Siriに面白い質問をしてますね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000007-zdn_m-sci

なかなかSiriの答えもいいですね。

2015年10月24日土曜日

C言語のお勉強 その7

ブロックと自動変数のスコープについて

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC07.php

ここで使ったソースも上記アドレスからダウンロードできます。

2015年10月23日金曜日

C言語のお勉強 その6

main関数の引数と戻り値に付いてアップしました。

こちらからご覧ください。
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC06.php

ここで使ったソースもダウンロードできます。

2015年10月22日木曜日

iOS9.1リリース

iOS9.1がリリースされたようです。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35072290/

絵文字やSiriが新しくなったようですね。

2015年10月19日月曜日

PCを使えない若者増加

スマホは使えるが、PCは使えない若者が増えているらしい

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000045-mai-bus_all

なるほど、操作性が簡単になるとそうなるわなぁ。
しかし、PCが使えると思っていても実際には使えていない人が多いこと
その原因はPCの理解しがたいところを隠蔽して使えるようにしてしまっていることだろう。

ドライブやツリー構造のディレクトリなど・・・
これは基本的なことなのに

VoLTEの実装に脆弱性

VoLTEの実装で複数の脆弱性が発見されたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000086-impress-sci

Androidで影響があるらしい。


ちなみに

Windows7のflashplayerのバージョンチェックはこんな感じ


flashplyaer脆弱性対応

ようやくパッチが出たようだ

ネタモト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101903427/?ST=smart

早めに更新を

2015年10月17日土曜日

sshのマニュアル

sshのマニュアルを読んでいると、sshポート転送を使ってVPNが構成できるらしい。

ネタ元
http://euske.github.io/openssh-jman/ssh.html#SSHを使った仮想プライベートネットワーク (VPN)

そうかぁ、ssh恐るべし

2015年10月16日金曜日

意図せずWindows10にアップグレード

WindowsUpdateで意図せずにWindows10にアップグレードされる件が修正されたらしい。

ネタ元

ありゃぁ、わざとだよね。
だってチェックをはずす為に、ちょっと悩むようなところにあるし・・・

2015年10月15日木曜日

2015年10月14日水曜日

flash playerの脆弱性に注意!

flash playerに脆弱性があるようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000091-zdn_ait-sci

ちょっと危険っぽいのでFlash Playerプラグインはオフにしておくべきだろう。

手動でWindowsUpdateに注意!

Windows7を手動でWindowsUpdateしようとすると
Windows10にアップグレードしようとするので注意が必要です。

今日は、定例のWindowsUpdateが入っていたようなので手動で
アップデートしようとするとWindows10をダウンロードしだしたのでいったん停止
オプションプログラムのWindows10にチェックが入っていたのでそれを外して
(オプションプログラム=>利用可能な全ての更新プログラムを表示をクリック)

更新プログラムをインストール
なにも考えずにWindowsUpdateするとWindows10になってしまうところでした。

2015年10月13日火曜日

サーバー

停止していたサーバーが、半分くらい復活したかな?
うーん、難しいところが残っておるな・・・

サーバー停止

現在サーバー(kawamo55.ddo.jp)を停止しております。
ssh関連のファイルが改ざんされたようで、なにやら動作がおかしいので
復旧作業中です。

2015年10月12日月曜日

2015年10月11日日曜日

日本語版Cortana

8月の終盤にPreview版で日本語版のCortanaが供給されていたと思いますが・・・
正式版のリリースはまだかな?

C言語のお勉強 その4

標準入出力についてです。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC04.php

こちらからご覧あれ。

2015年10月10日土曜日

コンピュータ言語

1970年代後半頃から現れたワンボードマイコンというコンピュータで使われていたのは、機械語と呼ばれる16進数を入力してプログラムを作っていました。
この方法では、ニーモニックと呼ばれる少し人の言語に近い形の記号を紙に記述してそのニーモニックを16進数に変換する方法(ハンドアセンブル)でプログラムを作っていました。

それからしばらくすると、パーソナルコンピュータ(PC)が登場するとともにBASICという言語が搭載されたマシンが登場しました。
BASICは機械語に比べると片言英語のようでかなり人の言語に近づいたものでした。
ただ、BASICにはスコープ(変数の参照範囲)や構造化の概念がない言語であったため大きいプログラムを作るには不向きな言語でした。

8Bitパソコン時代も後半になってくると、OS(OS-9やCP/M)がフロッピーディスクで供給されるようになり、BASICインタープリタでのプログラムからC言語等のコンパイラが使える環境が整ってきました。

16Bitパソコンが広まりだしたころ(1983年ごろ)MS-DOSが一般的にも使えるようになりさらにコンパイラによる開発が進み始めました。
C言語での開発はいろんな意味で、開発スピードがあがる環境を与えてくれました。
それは、分割コンパイルにより複数人数出の開発が容易になった点や変数名のバッティングがしにくくなった点、データの構造化などの概念が取り入れられました。

さらに、このところはオブジェクト指向言語としてC++やJavaが使われるようになりプログラムのインターフェイスやフローが抽象化され小難しいアルゴリズムを知らなくても実装が行えるようになってきています。

iphone6sのA9チップに個体差?

iphone6SのA9チップにメーカによる個体差があり電池のもちと性能にも差があるらしい。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20151010-00050313/

こりゃぁ問題ありでしょう。
TSMC社製のA9にしてほしいなぁ。

C言語のお勉強 その3

関数を作っていく上で使う、分割コンパイルとファイルの分け方について

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC03.php

2015年10月9日金曜日

偽装メールにご注意を!

注文確認や複合機からのメールに偽装したウイルスメールが出回りだしているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151009-00000052-zdn_ep-sci

ワードのマクロウイルスが添付されているようですね。

viエディターの使い方その5

行の結合、検索・置換操作についての映像です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux20.php

こちらからご覧ください。

2015年10月8日木曜日

viエディターの使い方その4

viエディターの使い方その4です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux19.php

ウインドウ分割の使い方です。

Outlook Web Appを標的とした攻撃

OneDriveのオンラインアプリOutlook Web Appを標的とした新手の攻撃手口が見つかったらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000016-zdn_ep-sci

なるほど、バックドアを仕掛けてくるのか・・・
ひょっとするとほかのクラウドアプリにも同様のものがあるあるかも。

2015年10月7日水曜日

Linuxはマルチユーザー

端末の話からLinuxをマルチユーザー環境で使っている人はどの程度いるでしょうね。
一般的なWindowsPCの環境は1つのPCを複数人数では使えない、Windowsサーバーを使っている環境ではターミナルサーバー(リモートデスクトップ)で複数人数が1つのPCを使うことが出来るけれどそれは特殊な環境です。
でも、フリーOSのLinuxはもともとマルチユーザー環境で動いているので、X環境(GUI)を複数人数で使うことや、CygwinのSSHを使うことでCUIベースで使うことが出来るって知っている人はどの程度いるのかな?

以下の例は、VNCでユーザー毎のデスクトップを別端末からアクセスする様子を見ていただけます。
https://youtu.be/xYOIpOgwZyk


2015年10月6日火曜日

Thin Client

最小の機能を備えた端末。
そろそろそういう時代になるのか?

ネタ元

昔は端末というと、ワークステーションにX端末をつないだり、大型機を複数人数で使うためのものだったけど・・・
時代ですね。
MSのクラウドやGoogleのクラウドでは、実現されつつあるけれどちょっとセキュリティには不安があるなぁ。

iOS狙う新たなマルウエア

iOS版の新たなマルウエアが見つかったらしい。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/100603271/

ひどいな、XCodeGhostとは別物らしい。

LinuxPCでPCの再利用

LinuxPCでPCの再利用しませんか?

詳しくはこちら
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/Store/LinuxPC.php

よろしく!

2015年10月5日月曜日

C言語のお勉強 その2

C言語のお勉強 その2を公開しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC02.php

今回よりここで使ったソースをtar形式(テープアーカイバ)でダウンロードできます。

2015年10月3日土曜日

動画で学ぶC言語のお勉強

動画を見ながらC言語の勉強ができるページを開始しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC_idx.php

どうぞご覧ください。

ネットアクセス

どうも1台のPCが常になにやら通信している。
netstatで通信内容を調べてみるとどうもclose_waitでとあるIPと通信しているようで
IPをWHOISで調べてみるとAppleらしい・・・
どうも気持ちが悪いのでただいま再起動、再び起動してみるといろんなところとHTTPSでつながっている。
といってもドメインを見ていると2,3箇所っぽい
こりゃ、クラウドとの接続っぽいな。
と思いつつ、たまには再起動しないと山ほど無駄なポートが開かれているようだ。

2015年10月2日金曜日

win10 のメールアプリ

icloudのメールアドレスを設定したら、次の起動時に落ちる。
まだ、バグ多し

クラウドでWebは変わるのか?

先日来からクラウドにおいている公開ドキュメントをWebページに貼り付けるとどうなるかという実験を繰り返していた。

OneDriveのExcelを貼り付ける実験として
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/08/onedrive.html

Swayでの実験として
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/09/sway_25.html

Swayのほうは作ったページにドメインでも割り振れれば使えそうだけどできそうにも無いので・・・
Excelの貼り付けはちゃんとWeb上でスプレッドシートとして動作するところがミソでこれは使える!
おそらくデータシート等の在りようは変わるかもしれない。

誰でも使えるパソコン

誰でにでも使えるパソコンのご紹介

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/Store/PCSystem.php

パソコンや電子機器の苦手な方に!!

サイバー攻撃

最近のログから行くと、減ったかも。
ログの量も、かなり減ってるし内容を見ても奇妙なログがかなり減っている。
気のせいか?