2015年2月28日土曜日

スポック死去

あの、スタートレックでスポック役のニモイ氏がお亡くなりになられたそうです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

ネタ元
http://www.asahi.com/articles/ASH2X32VJH2XUHBI00C.html

ショック大、今夜は寝込むぞ・・・

ナンバーズ4

ナンバーズ4の統計解析ツールをアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からダウンロードできます。

2015年2月27日金曜日

bashショック脆弱性へのアタックログ

bashショック脆弱性を狙ったアタックログが頻発してきている。




この例だと、perlでとあるホスト87.106.130.7(s15499496.onlinehome-server.info)からスクリプトを読んで、/tmp/b.plに書いてcurlで実行して消す。見たいな動作ですね。
アクセス先は、50.22.0.250(via.softinet.com)なんだけど両方ともリモート操作されてるんだろうか?

2015年2月26日木曜日

flash広告をHTML5に自動変換

GoogleがFlash広告をHTML5に自動変換する機能を実装するらしい。

ネタ元
https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=5571117684096762650#editor/target=post;postID=835632977203190602

すげーなぁ。

Webサーバーへの攻撃

最近Bashショックで上げられた脆弱性を狙ったアタックが増えているようです。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150225_690103.html

我が家のサーバーのログを見てみると・・・



やっぱりありました。
いろいろと仕掛けてきますなぁ。

スマホでUSEN

今かかっているスマホでUSENの音楽がぶつぶつ飛んでるな。
これって有料なんだけど、ありか?
ひでぇぞこれ!!

2015年2月25日水曜日

データ通信

最近、タブレットにもSIM入りのものが増えてきた。
そうなると、SIM入りタブレットを買うと、どこかの通信キャリアと契約して使うことになる。
やたらと通信キャリアとの契約が増えている人がいるんじゃないでしょうか?
そういうことをしなくても、1つの通信キャリアと契約したポケットWifiにSIMなしタブレットやPCをつなげばいい話で、ついでに電話もタブレットにSkypeや050+等を使えば携帯も不要になる。
だいたい最近は無料通話できる手段が増えてきているので携帯電話も必要なくなってきているように思う。


Androidスマホ

Androidスマートフォンで電池の消費量からスマートフォンの位置を特定できるらしい。
驚きです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000500-fsi-bus_all

2015年2月24日火曜日

Komodia Redirector SDK

Superfishに始まった問題は、根が深そうでSuperfishを削除してもすまないようです。
このようなことがあるとLenovoは信頼を失うということを考えなかったのか疑問である。

参考


LenovoのPCにまた問題?

LenovoのPCにまた問題が見つかった模様!!

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000006-scan-sci

ちょっとひどすぎるんじゃないの?
悪意があるとしか思えんな。

Winodwsの動向

Windows8以降、MSのOSはAndroidとiOSに押されている部分とWindowsXPからWindows7へ移行した方々がいるので少々焦っているのではないかとおもう。
Windows8以降のOSではOneDriveでクラウド化で囲い込もうとしているのか?ストアにアクセスしてアプリをインストールするとローカルアカウントを使っているPCはMSアカウントへの切り替えを進めてくる。
確かに、MSアカウントで環境を統一できるのは便利なのかもしれないけど・・・
なんというか少し違った環境を作っておきたいこともある、それを強制されるのはいかがなものかと思ってしまう。
どうもクラウド化が進むと、個人情報がMSやGoogle、Appleに筒抜けになるのもなんだかなぁ・・・



IMEの使い方

IMEの特殊な使い方として、IME Padの使い方と外字登録、辞書登録方法をアップしました。

からアクセスお願いします。

2015年2月23日月曜日

またSSLに脆弱性

また、SSL3.0に脆弱性が見つかったようで・・・
おおいな。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00000037-impress-sci


Superfish騒動について思うこと

今回のSuperfish騒動を今注意している人はかなりPCについて精通している人が多いだろうし、対策を採る人も同様の人物像であると思われる。
この騒動が時間とともに薄れて行った後、再びルート証明書を使わない保証は何処にもない。

PCに疎い人で、LenovoのPCを使っている人に注意喚起してあげる周りの人が必要だろうと思う。
これは後々問題になるかもしれない。

Superfishの削除法

Superfishの削除方法が出ていますので、URLを乗せておきます。

http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht102634
ツールを使った場合後半にある、証明書の削除も完全に行われているか確認しておくことをお勧めします。

2015年2月22日日曜日

自動運転、市街地実験開始

とうとう自動運転の市街地実験が始まるようですね。
技術的には問題ないでしょうけど、どの程度不具合が出るか・・・
そこが問題です。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000034-asahi-bus_all

ipod touch 6

出るのか?ipod touch 6 出たら即買いですなぁ。
記事を読んでるとA9チップ?いいじゃないの。

ネタ元
http://iphone-mania.jp/news-63255/

Superfish

LenovoのPCにインストールされていたSuperFishはかなり危険なもののようですね。
httpsを傍受されるといろんな情報が駄々漏れ、自動削除ツールもどうなんだか信用できんな。

ネタ元
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306662/

2015年2月21日土曜日

セキュリティソフトの不具合

セキュリティソフトのノートンを更新するとIEが動かなくようだ。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000055-asahi-bus_all

LenovoのPCが危険らしい

LenovoのPCにSuperfishというアドウエアがインストールされているらしい、このアドウエアはどうも危険なものらしくLenovoユーザーは注意が必要です。

ネタ元1(Superfish関連)
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/20/074/

ネタ元2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000033-mycomj-sci

しかしまぁ、BaidoIME やら今回のSuperfish やらいろいろとやってくれますね。


aircrack-ng

aircrack-ngは無線LANのパスワードを調べるために使われることが多いですが、
これで無線LANの接続状況を監視し不正な接続に対してaireplay-ngで強制切断する事も可能で、使い方しだいでは防御用のツールとしても使えます。
まぁ不正アクセスなんて、めったにあるもんじゃありませんが・・・

Excel VBA

Excel VBAでプログラミング その7としてデータ選択フォームの動作を設計する部分アップしました。
再利用可能なプログラムを作るためにどう考えるかを課題視しています。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いします。

2015年2月19日木曜日

セキュリティ

サーバーを立てていると気になるのがセキュリティなんですが
いくら注意してもいろんな面から攻撃を仕掛けてくる。
弱ったもんだ、最近は攻撃を仕掛けてくるサイトのIPを丸ごと拒否するようにしているものの・・・
次から次へとアタックしてくるサイトがある。
日本のサーバーは少ないけれどやはり踏み台にされているサーバーもあるみたいですね。

2015年2月18日水曜日

Excel VBAでのプログラミング

Excel VBAでのプログラミングに目次ページを追加しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
こちらからアクセスできます。

radiko

うーん、どうもradikoの調子がおかしいぞ。
Webページからもアプリからアクセスできん。

2015年2月17日火曜日

2015年2月16日月曜日

下り255MのモバイルWifi?

ドコモから下り255MのモバイルWifiが出るらしい。
しかし、論理値なんだろうから実際はそんなに出ないよね50Mも出るかどうか怪しいし
モバイル端末で複数台のアクセスをしたとしても255M出るんかいな?

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000089-mycomj-sci

Appspector

GoogleAppのAppspectorがなかなかすごい!
使っているライブラリが何でわかるんかいなぁ?

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000097-impress-sci


2015年2月15日日曜日

Vine

最近Vineと検索してみると、動画サイトに行き着く。
昔はVineというとVineLinuxだったんだけどなぁ。
このまえCeleronM-900MのノートPCに入れてみたけど、結構使えるんだなぁこれが・・・
XPが使えなくなったのでそのころのPCでメモリが1G程度あるならVineLinuxはお勧めです。

2015年2月14日土曜日

着信設定につて

フリーウエアの小箱にWinodwsPCを使う OSの機能編その3として着信設定の方法を追加しました。VPNもこの方法で作ります。

こちらからアクセスお願いいたします。
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/


2015年2月13日金曜日

Windows10 mobile

Windows10のモバイル版テクニカルプレビュー入れてみたいけどデバイスがない

ネタ元
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1502/13/news062.html

完成度は低そうですなぁ。


2015年2月12日木曜日

ExcelVBA

Excel VBAでプログラミングその6をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスできます。

ブックマーク

クラウドのおかげで、ブックマークが共有できるようになっているのは良いんだけれど。
新しいPCが増えたりするとメーカーの関連やらお勧めのブックマークがやたらと増える。
そのくせ個人で、使ってたブックマークがすっからポンと消えてしまった。
この動作って、icloudかOneDriveのどっちかなんだろうけど・・・
どれの動作で消えたのかわからない。
頼むから返してくれ。
ムカつくぅ。

2015年2月11日水曜日

2015年2月10日火曜日

Vine Linux

さすがにVine Linuxは軽い、Kernel3.4という比較的新しい割りには非力なPCでも動くしストレージも標準的なインストールで8G程度で動作してます。
サウンドカードやWebカメラ等のハードウエアもほぼ問題なく認識してくれます。
昔のLinuxはハードのドライバを自身で調整しないといけないことが多かったですが、そういう苦労もなくなってきたのかな?

パスワード管理

パスワード管理どうしてますか?
覚えてる人が大半、らしいですが複数覚えるとこのサービスでどれだったかすぐに出てきますか?
これを楽に管理できる方法があれば、いいんですけどね。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/10/066/


OSの機能について

あまり知られていない、OSの機能について紹介していこうと思います。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
アクセスは上記リンクからお願いします。

ガラケー復活

ガラケーの出荷台数が増えているようですね。
つくづく思うのですが、テザリング機能付きのガラケーに5~7インチのタブレットをつないで使うのが一番いいような気がします。
だってタブレットとスマホの差ってどこ?
と言うことで、私はいつもY-mobileの回線でタブレットかPCを使うことが多いですね。
もちろん携帯はガラケーです。
今のガラケーはBluetoothモデムの機能も持っているようなので(私のは違うけど)それでPCを接続もできるはずだしテザリング機能付きのガラケーもあったはず。

ネタ元
http://www.asahi.com/articles/ASH29452CH29ULFA01B.html

ガラケーを持つのは何も年寄りばかりじゃないと思う今日この頃でした。

2015年2月9日月曜日

ASUS900

ASUS900のOSがWindowsXPだったので、VineLinux6.2をインストールして見ました。
CPUがMobileCeleronの900Mで1GのメインメモリにSSD8Gが2基が乗っているんですが、CPUガショボイせいで少し遅いけどまぁ使えないほどじゃないですね。
VineLinuxをインストールする際に2基のSSDを選んでインストールしたら論理ドライブで1つのドライブにまとめられたため16GのSSDにインストールしたように見えてます。
これは、なかなかいいかんじです。
SSDで動かしているため起動なんかは比較的早く消費電力も少なくて済んでいるように思います。

クラウドの使い方 その3

MSのOneDriveの使い方その3をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
よりアクセスできます。

Ubuntu Phone

Ubuntuを使ったスマホ?
まぁAndroidも兄弟のようなものか・・・

ネタ元
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/09/news072.html

映像もありますなぁ。

Droneの脆弱性

ラジコンヘリのDroneだけど最近は無線LAN化されつつあり脆弱性が指摘されている。
記事によると「AR. Drone 2.0」にはTelnetやFTPも動いているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00010000-cyberir-sci

動くものだけにこれが攻撃や盗撮に使われると怖い面がある。

iOSを狙うスパイウエア

iOSを狙うスパイウエアがあるそうな、要注意!

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-35060143-cnetj-sci

Windows10のネットワーク設定

Winodws10で初めに、ローカルアカウントを作ってネットワークしていたときに使えていたリモートデスクトップがマイクロソフトアカウントでアクセスするようにすると使えなくなった。
ネットワーク設定(ネットワークと共有センター)を開くと以前はプライベートネットワークが有効になっていたはずなのにパブリックネットワークになっておりこれが原因のようであった。
なのでパブリックネットワークからプライベートネットワークに変更してみるとリモートデスクトップが使えるようになった。
どうも、MSのネットワーク設定がわかりにくい!!

さらに、パスワードも関連付けられた「マイクロソフトアカウント」のパスワードに変わるので要注意!

2015年2月8日日曜日

クラウドの使い方

フリーウエアの小箱にクラウドの使い方として、OneDriveの使い方その2をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
よりアクセスできます。
OneDriveではOfiiceがインストールされていないPCでもWebベースのオフィスも使えるため大変便利です。

Hyper-V

Windows10のHyper-Vで仮想マシンを作ろうと思ったら。
PC側のメモリが2Gしかないので仮想マシンに割合てるメモリが1G切れる。
これではちょっとしんどいかも、となるとPC側のメモリは4G程度必要ということかもしれませんね。

2015年2月7日土曜日

Win10にCygwin

Windows10にCygwinをインストールして、X環境をインストールしてみました。
GNOMEとKDEを起動しようとするとおちました。
TWMやWindowMakerは動作しました。
まぁまだテクニカルプレビューなので、まともに動くとは思ってませんでしたが単純なプログラムは正常に動くようですね。

ちなみにピクセラのStationTVもインストールしてみましたが、こちらも起動するものの内部エラーという表示になり、テレビは映りませんでした残念!


各社のクラウド

MS、Google、Apple、Yahoo各社でそれぞれクラウドを提供してくれるのはうれしいけれど。
管理は大変、簡単に管理する方法はないものかと思う今日この頃で、パスワードを管理するだけでもちょっと大変すぎるな・・・

クラウド(OneDrive)の使い方

フリーウエアの小箱にOneDriveの使い方その1をアップしました。

下記のアドレスからアクセスしてください。
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/

2015年2月6日金曜日

Flash Playerの脆弱性

Flash Playerに18件の脆弱性があるらしい。
Flash Playerに関してはちょっと多すぎ

ネタ元
http://yukan-news.ameba.jp/20150206-131/

バージョンチェックとアップデートは早いほうがよさそうですね。

2015年2月4日水曜日

インターネットエクスプローラ

インターネットエクスプローラーのアドオン(プラグイン)の設定について、フリーウエアの小箱にアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/

上記のアドレスからアクセスできます。

2015年2月3日火曜日

フリーウエアの小箱更新

フリーウエアの小箱にインターネットエクスプローラーを使う上での注意点について更新しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスできます。


Win10のバグ

どうも、ネットワークアダプタ?周りにバグがあるように思える。
リモートで使っていると突然切れることがある、あくる日切れたPCの状態を見るとネットワークアダプタに!マークが付いた状態でOS自体は無事と言う状況が32BitOSで2回と64BitOSで1回あった。
イベントビューアを見てみると
ネットワークアダプタの不具合によるエラーがずらりと並んでた。
ただ、このエラーは既にネットワーク関連のモジュールのどこかで起きたエラーの影響であると思われる。
時間的には、このエラーの数時間前には既にリモートで使えなくなっていたので・・・


2015年2月2日月曜日

カルミン

カルミンがなくなる?
小さいころは、よくお世話になりました。
最近だべてないけど寂しい話やね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000001-jct-bus_all

Hyper-V

Windows10Proの64Bit版にはHyper-Vと呼ばれるMSの仮想環境が入っている。
Linuxでも入れてみるか?

Win10インストール時

Windows10のインストール時に必ずマイクロソフトIDが必要かと思ったら、Win8系と同じで新しいアカウントを作る画面の下に、マイクロソフトIDを使わずにログインするが存在してた。
面倒なのでマイクロソフトIDは使わずにログインしている。

Windows10

Windows10を2つの方法のリモート操作で使ってみた。
1つは、Chrome Desktopを使った方法でもう1つはマイクロソフトのリモートデスクトップを使って接続してみました。
じかにPCを触る点と違い、リモートでは素直にはタブレットモードのアプリが起動しない。
これを無理やり起動するには、タスクバーにいったんピン止めしてクリックすると起動する。
バグか?
それとも仕様か?
疑問やなぁ。

フリーウエアの小箱更新

フリーウエアの小箱にインターネットエクスプローラーの使い方と注意点について開始しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
こちらからアクセスできます。

EO復旧

固定回線が復旧した模様
復旧直後は不安定だったけどもう大丈夫みたいね。

Ymobile

ちょっと前までE-MobileのポケットWifiでしたが、Y-Mobiloeに変えるとエリアが広くなっているようで家の中でも使えるようになりました。
しかし、EO光側(家の固定回線)が落ちたままでサポートのページも表示されない状態が続いてます。
早く復旧してぇ。
とりあえず数台のネットはY-Mobileに切り替えて大丈夫だけどサーバーの接続が切れたままになってるし・・・

2015年2月1日日曜日

EO光

うーんどうもうちの固定回線が落ちてるな。
EOなんだけどルーターをリセットして接続状態になっているにもかかわらずインターネットにアクセスできん状態ですね。

障害報告のページにアクセスしようとするとサーバーが過負荷のためにアクセスできんらしい。
ひょっとして、DDOS攻撃か?


Win7の中古PC

Corei3の第一世代でメモリ2GのノートPCが2万円弱、7インチのアンドロイドタブレットとおんなじ様な値段で手に入る。
お安い!
ここに、Windows10の64ビット版をクリーンインストールしてみようと思います。

Win10 T.P.

Winodws10のテクニカルプレビューを使ってみる。
Win8.1ではタブレットアプリケーションは、デスクトップと併用するために画面が分割されていたけど、Windows10ではウインドウの中に表示される世になっている。


そういう意味では、Windows7のような使い心地かも?
そもそもタブレットアプリとデスクトップアプリに分ける必要があったのか?
ちょっと疑問インターフェイスが違うからか?