2015年4月30日木曜日

ガラケー

ドコモはガラケーをやめないらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000053-mycomj-sci

実はつい最近、三菱のD503iという12年前のガラケーからF-07Fに乗り換えた。
このF-07Fと言うガラケーはテザリングが可能な機種で、昔ながらのモデムも搭載されている。
D503はWindow7のドライバーがなかったのですがF-07Fのドライバーはあるので試しにドコモのHPでドライバーを落として接続を作ってみたら見事につながりました。

と言うことで、ポケットWifiを忘れたときの予備機として使えることが確認できました。
あ!あとBluethoothモデムとしても動くはずなのでそのうち試してみよう。

AppleWatchに不具合?

AppleWatchの主要部品に不具合があるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000022-reut-bus_all

少々高くっても日本製を使ってくださいよぉ。

Win10用iOS/AndroidアプリSDKが出るらしい。

MSはWindows10用にiOSとAndroidアプリの移植SDKを発表したようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000011-zdn_n-sci

AndroidとiOSアプリを取り込みたいようですねぇ
昔、ソフトウエアの種類の多さで80系CPUが68系CPUより採用される結果になったことを思い出しますね。
タブレット市場後発のMSはちょっと焦り気味なのかも・・・

2015年4月29日水曜日

WordPressを想定したアクセス

WordPressに脆弱性が発見されてから家のサーバーにもやたらとWordPressを想定したアクセスが増えてきている。

これは、被害が出てくるかも知れんなぁ。

2015年4月28日火曜日

Linuxのお勉強その4

ファイルの削除とmanコマンドについてアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/

からアクセスお願いします。

chrome アプリランチャー

Chromeアプリを導入するとChromeのブックマークバーにアプリランチャーが表示されますが、これをデスクトップに置きたい場合、アプリランチャーをインストールすればいいはずなんだけど・・・

どういうわけか失敗してしまう場合がある、そうなるとヘルプのようにはインストールできない。
まともにインストールできたアプリランチャーのショートカットを見てみると

chrome.exe に --show-app-list と言う引数を渡して起動しているだけのようなのでchrome.exeのインストール箇所を探し上記オプションを付けて起動するショートカットを作るとアプリランチャーが起動されます。

バイドゥ、日本の検索サイトを閉鎖

なるほど、最近のログにはBaiduのログはなくなったけれどHaosouからのロボットが過去にあったコンテンツに何度もアクセスしてくる。
もうないのに・・・

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-35063822-cnetj-sci

しかしまぁ、こっそりとBaidu IMEを入れようとするのはどうなんでしょうねぇ。


WordPressに深刻な脆弱性

WordPressに深刻な脆弱性があるらしい、どうもクロスサイトスクリプティングが可能なようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000011-zdn_ep-sci

最新版にアップデートしましょう!!

2015年4月27日月曜日

ナンバーズ4統計解析

ナンバーズ4統計解析ツール(マクロ付きエクセル書式)のデータをアップデートしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いします。
最近は頻繁に更新してますよ。

Debian 8.0

Debian 8.0 Jessieがリリースされたようですね。

http://sourceforge.jp/magazine/15/04/28/062800

Debianは最新のパッケージが使えるけれど・・・
安定性は、いまいちなんですよねぇ。
だからいつもインストールはUSBメモリになってしまう。

Linuxのお勉強 その3

ファイルパーミッションを変更し実行ファイルに変更する方法と補足説明をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスしてくださいね。


新Google Glass

新しいGoogle Glassが出るかも?

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-35063748-cnetj-sci

首を長ーくして待ってます。

Bluetoothアダプタ

最近、電気屋にいく事が少なくなってきた。
昨日中古パソコンにBluetoothアダプタがほしいと思いBluetooth4.0のアダプタを買いに言ったら置いてないと言う。

最近のPCはBluetoothアダプタ内臓のものが多いのでアダプタ自体は売れんということか・・・
違う店に行って探すとおいていたのでその日のうちに手に入れられたけどたまに電気屋に行っていろいろ見ておかないとなくなっているものがあるかもしれんなぁと思う今日この頃でした。


スーパーチャネル伝送

ソフトバンクが、スーパーチャネル伝送実験に日本で初めて成功したらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000042-mycomj-sci

2Tbpsだって早いねぇ。
これはバックボーンで動き始めると今の通信制限はなくなるなぁ。

ネットバンク

ネットバンクでよくキーボードからの入力をせずにソフトウエアキーボードを使うように促すパターンがよくあるけれど、あれはどうかと思う。

パスワードを入力する際に、●印で表示してパスワードを盗み見られないようにするのはわかるがソフトウエアキーボードを使うと、マウスカーソルの位置からパスワードがばれるように思うけどなぁ。
デスクトップ自体を盗み見られるような、マルウエアがあるとするとおそらくそれだけでパスワードがもれる恐れがあると思うが・・・

2015年4月25日土曜日

Linuxのお勉強 その2

リダイレクトによるファイルの生成をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
上記リンクからアクセスお願いいたします。

Bashショックの痕跡

今日はまた、頻繁にBashショックの痕跡が残っている。
面白いのは、IPむき出しのものは韓国のIPでスクリプトを取りに行くサイトのアドレスはロシアのドメインだけどIPを引いて逆引きしてみるとIPはブラジル。

さて攻撃者は何処の国籍か・・・
分けわかりません。
韓国のサイトにはBashショックの存在しているサイトが放置されていることだけは確かっぽいな。

ipod touch 6th

どうも今年新しいipod touchが出るといううわさが飛び交っているようですね。
ぜひともメモリを2Gにしてほしいですなぁ。

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/04/ipod_touch_21.html

Linuxのお勉強

動画で学ぶ、Linuxのお勉強を開始しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いいたします。

2015年4月24日金曜日

Excel VBA

Excelでのプログラミングその9をアップしました。
UserForm初期化ルーチンの動作確認編です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
上記リンクからアクセスお願いします。

2015年4月23日木曜日

スティック型PC

インテルやマウスコンピュータから発売されるスティック型PCはHDMI端子でモニターにつなぐ。
と言うパターンのものですが、仮想モニタがあればひょっとしてモニターっているのかとふと思った。
要するに無線LAN(有線でも可)とSD等の外部ストレージとUSB3.0ぐらい搭載されていれば後はリモートで使えるようにしておけばモニターは動画を見ない限りは要らない。

先日来から低スペックマシンにLinuxを入れて初代のCore i3のPCにリモートでアクセスしているんだけどこれが不便に思うことなく使えている処理速度も遅くないし、たまにネットワーク負荷で遅くなる程度で十分使える、負荷を分散する程度ならこんな使い方でいいように思うなぁ。

もしもモニターがいるならばUSBのグラフィックアダプタがあるようなのでそれで十分かも・・・

iOS8に新たな脆弱性

iOS8に新たな脆弱性が発見されたようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000013-zdn_ep-sci

あまり増えると、iOSの安定志向が悪くなるなぁ。

2015年4月22日水曜日

SIMフリー

DocomoとKDDIの5月1日以降販売の端末はSIMフリー版になるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000061-zdn_n-sci

SIMフリー端末が増えるのはうれしいけれどSIMの種別がわかりにくいのでここを統一すべきでしょうねぇ。
(端末によってSIMの種類が違うみたい)

AppleIDを狙うメール

AppleIDとパスワードを狙いフィッシングサイトに誘導するメールが出回っているらしい。

ネタ元
http://mainichi.jp/feature/news/20131023mog00m040029000c.html

このところいろんなパターンでIDパスワードを狙うメールが出回ってますがこれを見破るにはメールヘッダの確認が一番でしょう。

レノボのバッテリ自主回収

極まれに、安全上の問題が発生する可能性があるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000029-zdn_pc-prod

発火か?破裂か?ちゃんと発表しておた方がいいと思うが・・・

セブン銀行を騙る偽メール

セブン銀行を騙る偽メールが送られているようです。

ネタ元
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157431

昨日は新生銀行、今日はセブン銀行・・・
これはしばらく続きそうですなぁ。
しかしまぁ、次から次へとフィッシングサイトを作るやからがいるのね。

官邸にドローン落下

首相官邸にドローンが落下したようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000029-mai-soci

前にも書いたけど、ドローンを使ったテロやスパイ活動には注意が要るだろうねぇ。

iPhone向けOffice

iPhone用のOfficeがタダで使えるんですが、アップデートが入ってくると必ずセットでExcel、Word、PowerPoint、OneNoteの4つアップデートになります。

1つ1つのサイズが結構でかいので、必ずといって良いほどダウンロードに失敗する。
2.3回試すと入るのですがこれをモバイル環境で行うと1GByte程度の通信量を使うことになり上限制限のある環境では、かなり痛いことになる。
これってひょっとして、MSの嫌がらせかと思うのは俺だけか?

2015年4月21日火曜日

「新生銀行」を騙るスパムメール

「新生銀行」を騙るスパムメールが大量発生しているようです。
フィッシングサイトに誘導されるようなのでご注意を!!

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000013-rbb-sci


公衆無線LAN

国策として観光地や避難所に公衆無線LANの設置を進めるらしい。

ネタ元
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150420-OYT1T50082.html

iPod Touchの位置情報はこれでかなり広がりそうですねぇ。

2015年4月20日月曜日

Bluetoothスピーカー

ソニー製Bluetoothスピーカーを買ってみた。
お店で、電源接続されていると手持ちのiPhoneやAndroid端末から簡単に試せるようだったので店内でペアリングしてSRS-X11とSRS-X33を試してみた。

X11はコンパクトでさいころのような立方体のボディーで音はそこそこです。
X33は直方体でX11の3倍ぐらいの大きさですが、音は低音重視の設計で音量もパワフルです。
両方とも電池が内蔵されているので電源がなくっても使えます。

でもX33は持ち歩くにはちょっとでかいでかいのとお高いですが、音質から行くとこのボディーでこの音かと思うほど良いのでこちらを買いました。

参考
http://www.sony.jp/active-speaker/lineup/wireless.html

QUICプロトコル

GoogleはQUIC(Quic UDP Internet Connection)と呼ばれる新たなUDPベースのプロトコルをChromeの中で実装実験しているらしい。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/20/092/

もうプロトコルの内容は公開されているんだろうか?

2015年4月19日日曜日

VLCでストリーム配信

前々からVLCにストリーム配信する機能があるのは知っていたけど、使ってはいなかったのでちょっと試してみた。

試したマシンは例の低スペックマシン(カメラが内蔵されているので)
で配信もとのデバイスを指定して、WMV形式で配信してみるとこれが・・・・
リアルタイムエンコードしながらかなりまともに配信される。
Windows Media プレーヤーがバッファリングするのでその時間分(10秒程度)は遅れた画像が配信されるもののWindows Media Encoderでも同様の事象になるので相当な優れものといえる。


3Dプリンタが49800円!

個人向け3Dプリンタが49800円で発売されるって

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000020-bcn-prod

手ごろな値段になってきました。

2015年4月18日土曜日

IISへの攻撃

IISへのDoS攻撃が増加しているようです。

ネタ元
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1504/17/news117.html

IISはコードレッド以来使ってないけど使っている人も多いかも。
最近のWindowsではHomePremium以上のエディションで使えるからねぇ。

2015年4月17日金曜日

Android端末の検索

Find My Phoneと入力すると自分のAndroid端末を探す機能が追加できるようです。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150417_698310.html

Appleの端末もicloudで探せますけどね。

2015年4月16日木曜日

icloudメール

使えない!!
メールをロードできない
何とかしてくれ!!!

google手書き入力

Googleから手書き入力がリリースされました。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/16/308/

入れてみました。
なかなかの認識率のように思えます。

月例WindowsUpdate

毎月出るWindowsUpdateで深刻度「緊急」のものが4件あるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000001-scan-sci

早めのUpdateをお勧めします。

2015年4月15日水曜日

インターネットバンクを狙うマルウェア

インターネットバングを狙ったマルウェアの手口が巧妙化しているらしい。

ネタ元

この記事を読んでいるとSSLの不正なルート証明書がインストールされるらしい。
証明書の発行元を確認するような仕組みはないのかな?
これでは、証明書の意味がない。

Chrome42 安定版リリース

Chrome42の安定版がリリースされました。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000015-zdn_n-sci

45件の脆弱性が改善されたようです。
アップデートはお早めに
PCでのアップデート方法はこんな感じです。



2015年4月14日火曜日

Windowsの脆弱性

今朝方書いた脆弱性ですが。
いろんなところで報じられているようですが、この攻撃を仕掛けるためにはアップデートを提供する側のセキュリティを破らないといけないはずなので仕掛ける側の準備はかなり必要だろうと思われる。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000009-zdn_ep-sci

もしもこの攻撃が仕掛けられたら、ひとたまりもないだろうけど・・・

低スペックマシンの流用方法

この前から、ASUS900にVineLiuxを入れていろいろと試してますが低スペックマシンを使うのに最も有用な使い方はリモート端末として使う方法がいいのかと思ってます。

Vine LinuxにはRemminaリモートデスクトップクライアントというVNCとMSのリモートデスクトップが使えるクライアントが入っています。
このクライアントからMSのリモートデスクトップを使うためには、Synapticでrdesktopというパッケージをインストールしておく必要がありますがこれを入れておくとVNCとリモートデスクトップが両方使えるようになります。

あとは、sshのポートフォアーディングで暗号化してリモート接続すれば安全に使うことができます。
sshのポートフォアーディングについては以下のようにすれば行えます。

リモートでストックの場合
ssh -l USERNAME domain.name -L 3389:対象ローカルIP:3389
でssh接続する端末を一枚開きログインすると
localhost:3389
ポートに目的のリモートデスクトップポートが開かれます。

VNCの場合はポートアドレス5900に変えるだけですのでこれでどちらでも使えます。
低スペックマシンでもネットの先にあるPCを手元で使えるので1台の端末でいくつものOSを使っている感覚が楽しめますよ。

追記
こうしておくとMS-Officeで作業したい場合でも、OfficeがインストールされているPC作業すればOKです。
このように使っているPCのプログラムはリモートだけあれば他のPCでいろんな作業ファイルを作りクラウド経由でファイルのやり取りも可能なので便利です。
ただし、リモートで使う先にも1台はLinuxPCが必要でそれを口にしないとSSHポートフォアーディングパ使えませんけどね。


Windowsに新たな脆弱性

今すぐどうなるという話ではなさそうですが。
Windowsに新たな脆弱性が発見されたようで、ユーザー名、パスワードが盗まれる可能性があるようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000009-zdn_ep-sci


緩和策も書かれているけど・・・
ちょっと一般的なユーザーには無理だろうねぇ。

2015年4月13日月曜日

ネットブックでVineLinux

ネットブックにVineLinuxを入れた状況を映像でアップしてみました。


こんな感じで動くんですよぉ。
XPで使ってたPCがもったいないのでVineLinuxを入れてみませんか?
結構軽いOSなので重宝してます。

使われ続けるXP

まだ、XPが17%ほど使われているらしい。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/13/385/

前にも書いたけど、おいらのお勧めOSはVine Linuxです。
XPが動作していたネットブックに入れてもそこそこ動作してくれるので結構いいですよ。
参考に!

http://kawamo55.blogspot.jp/2015/04/vinelinux.html


2015年4月12日日曜日

bashショックへのアタック

Bashショックへのアタックが続発していますねぇ。
未だにBashショックを放置しているサーバー機があるんでしょうねぇ。

ちなみに、Bashショックへのアタックのログを一つ載せておくと



こんな感じです。
/tmpにRun.shというスクリプトを作って実行させるといった感じ?

2015年4月11日土曜日

将棋対局、プロ棋士勝利

将棋電王戦、コンピュータ側が21手で投了したそうです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000029-mycomj-ent

何となくほっとしましたね。

変化するマルウエア?

Windowsに数時間おきに変化する多型マルウエア「AAEH」なるものが観測されているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000026-mycomj-sci

ネットのみならずUSBメモリなどでも感染するらしい。
かなり厄介な代物のようですね。

2015年4月10日金曜日

不正送金ウイルス

ワンタイムパスワードでも不正送金の被害が出たらしい。

ネタ元

どんどん巧妙になってますね。
ウイルスは、改ざんされたWeb閲覧で感染するようです。

最近のアタック

このところの、アタックはApacheへのアタックがやたら増えている。
epgrecやwordpress、OpenPNEのインストール環境へのアタックっぽいのが多いのと
Bashショックへのアタックが多い。

それと、sshへのアタックがどうも複数IPで一気にかけてくるパターンがおおい
特に43.255.190~191のホストからが多い

まったく弱ったものですね。

WindowsUpdate KB3035583

タイトルのWindows Updateプログラムは、Windows10へのアップデートを促す広告プログラムだったらしい。

ネタ元
http://www.zaikei.co.jp/article/20150409/244595.html

よっぽど新しいOSに入れ替えてほしいようですなぁ。
Windows10はWin7以降のOSを使っていれば無料でアップデートできる=儲けにならん
はずだけど、よっぽど古いOSのメンテをしたくないのか?

2015年4月9日木曜日

Windows Server

時期WindowsServerが発表されたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00000047-zdn_n-sci
仮想化が進むようですねぇ。
WindowsサーバーからLinuxに移行する企業が多い中どのくらい検討するかな?
しかしまぁ、企業のサーバーってきっちり管理されているのかな?
インベスター・ネットワークの「なんとか株主ポイント倶楽部」個人情報漏洩というニュースが時々流れているが・・・
最近、ハッキング行為は異常に増えている。

iOSを8.3にアップデート

iOSを8.3にアップデートしています。
アップデートにはWifi環境がいります。


後はアップデートされ再起動されるまで待ちましょう。
かなり時間はかかります。

iOS8.3リリース

iOS8.3がリリースされたようです。
最近のiOSはバグ多めですからいろいろ改善される模様。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00000006-impress-ind


LTEアドバンス

モバイル回線のスピードがどんどん上がってますが、下り255Mbpsも何処で使う?
確かに、家庭に行ってる回線は1Gタイプが増えてきているが素人が使うには早すぎるのと、ギガ対応のネットワークを組めているかと言うと疑問ですね。
よくあるのはルーターはギガ対応になっているがその下にある、ハブは100M対応だと100M最大で100Mしか出ない。
ましてや、モバイルの255Mなんて使われている端末のCPU性能を考えるともったいないだけだと思うがねぇ。
そういうインフラを整えるなら、背後のネットワークをもっと早くすべきだろう。

2015年4月8日水曜日

EO光障害復旧

現在、障害復旧した模様。

EO光障害その後

まだ、障害は続いている模様
ルーターを見る限り、IPは正常に割り当てられているようなのでDNSの問題っぽい。

追記
固定IPで動いているサーバーにそのIPでアクセスしてみたところ表示されていたので、まず間違いなくDNSがらみの障害ですね。

EO光障害発生中

家のプロバイダ、EO光に障害発生中
サーバーも落ちてるなぁきっと

スティック型PC

インテルのスティック方PCが発売されるらしい。
OSはUbuntuとWin8.1があり2万円弱
どれだけ売れるかな?

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/04/1windows_81pc.html

2015年4月7日火曜日

OSSの利用率

国内企業の3割がOpenSourceSoftwearを使ってOSとしてはLinuxが6割だそうな。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/110601779/040600150/

ほんまかいなぁ。
メンテナンスできる人間がそんなにいるとは思えんが・・・

2015年4月6日月曜日

Skypeその後

Skype for Linux の動作は完璧でしたね。
これでLinux PCの環境はいい感じになりました。
標準的なVine LinuxのDesktop環境をインストール
VLCでネットラジオやビデオ再生環境が完成
メールは、GmailやicloudのメールがWebベースで使える
通信環境としてSkype
リモート操作としてはリモートデスクトップとVNCがつ合えるようにもなったし、古いPCなので少しばかりスピードが遅いけれど・・・
XP環境で使うよりは数段いい環境が出来上がりました。

これで16G中の62%程度のストレージを使って8GのSDに音楽やビデオを入れて持ち歩ける状態です。

Skype for Linux

Vine LinuxにSkypeをインストールしてみました。
Self-buildパッケージで供給されておりインストールは素直に終わりました。
リモートで、自宅のPCに入れたのでテストは帰ってからのお楽しみ。

しかし、XPで動いていたPCにVineLinuxを入れてみたのですがこれが快適にな環境にどんどん変貌中。ストレージが16Gしかないのが少し痛いかな・・・
まぁ最近はクラウドで使うことが多いのであまり大きなストレージはイランかなぁ。
SDも使えるので工夫をすれば結構使えそうですね。

Windowsのオープンソース化?

Windowsがオープンソースになるかもという話が・・・

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35062735/


2015年4月5日日曜日

VineLinux

このところ、Vine Linuxで快適な環境を作るべく
デスクトップの解像度の変更
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/04/asus900.html

VLCのインストール
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/04/linuxwindows-media-guide.html

と行なって今回はリモートデスクトップをインストールしました。
これにより会社に置いているPCのリモードデスクトップ(MSのターミナルサービス)にSSHを通してアクセスできるようになりどこからでも社内ネットにアクセスできます。
で、標準でインストールされているremminaというリモートデスクトップクライアントが使えるかと思いきや設定を追加してもアクセスできない。
どうも、何かが足りんようなのでごそ触っているとrdesktopというパッケージが必要であることがわかったのでインストールすると使えるようになりました。

2015年4月4日土曜日

プリンタのつなぎ方

プリンタのつなぎ方をフリーウエアの小箱にアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
ここからご覧になれます。

sshへのアタック

インターネットラジオを聞いてると音とびが発生し題した。
何でかと思い調べてみると、サーバーのSSHポートに異様な数のリクエストが3つのIPから同時にかかってた。
さすがにこれじゃぁトラフィックが高くなるわなぁ。
と言うことでとりあえずiptableでその3IPを叩き落した。
あとは、ネットワークをじっくり調べてやる。

Pocket Wifi

ポケットWifiGP01が出たころから、イーモバイルにお世話になってます。
最近は、ソフトバンクに買収されYahoo傘下になったおかげでエリアも広くなってますます便利なんですが。
あんまり知られていないのが、「プライバシーセパレータ」と言う機能がありポケットWifiにつないだ端末同士は通信できないようになっている。
これって出張に行って複数のPCをポケットWifiにつないでいてもファイルの転送ができないのですよ。これって不便でしょ?

まぁBluetooth等でつないだりUSBメモリや最近じゃクラウド経由でファイルのやり取りはできるんだけど、おんなじネットワーク傘下にありながら通信出来んと言うのも面白くない。
なのでこの設定を解除しようと言う話、その方法は以下のとおりです。

1.305ZTでつないでいると192.168.128.1がルーターのアドレスなのでルーターにアクセスします。
(http://192.168.128.1/にブラウザでアクセス。)
2.設定タブをクリックする。
3.パスワードを入れてログイン
4.開かれた画面(LAN Wifiの基本設定)にあるプライバシーセパレータを無効にする。

これで端末間の通信が可能になります。


LinuxでWindows Media Guide

最近、Windows8.1辺りからはWindows Media Player ないからMedia Guideへのリンクがなくなっているので音楽ストリーム配信サイトへは行きにくくなってしまってますがページはいまだに生きてます。

http://www.windowsmedia.com/RadioUI/Home.aspx?culture=ja-jp

で先日からXPマシンだったネットブックPCでこの配信を聞くためにごそごそと試してみました。
Vine Linux 6系の標準的なインストールでこのページにアクセスして「聞く」のリンクを押しても標準のプレーヤーが立ち上がるのですがエラーをはいて聞くことはできません。

そこで、SynpticでVLCを検索してみると自己ビルドタイプのパッケージとして供給されています。
VLCはWindowsでも供給されているマルチメディアプレーヤーで映像配信なども可能です。

VLCをインストールしようとするとさまざまなパッケージのソースをダウンロードしだします。
(ffmpegもインストールされます。)

CeleronM 900MHzには少し荷が重いのですがインストールしだすと4時間かかって完了!
ブラウザを起動し、開くを押すとダイアログが出て標準のプレーヤーで再生するかを聞いてきますので、ここで/usr/bin/vlc を指定してあげます。
これでリンク先のストリームが再生されます。

ナンバーズ4統計解析

ナンバーズ4の統計解析ツールを更新しました。
今回はSheet3の色分けを少し変更し、過去500回の抽選のうち4回以上を黄色、3回のものを橙色で色分けしています。
これにより偏りやすい4つの数字の組み合わせがわかります。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からダウンロードしてね。

2015年4月3日金曜日

ASUS900での画面設定

ASUS900のLCDモニタは1024✕768ではなく1024✕600であるためVine LinuxのGnome設定は少し工夫したほうが良い。
設定を変更せずに使っていると、Windowが画面の外にはみ出すために「OK」ボタンなどが押せなくなることがあります。

どこをどうするかというと、システムメニューの「ルックアンドフィール」から外観の設定を選ぶ
表示されたダイアログのフォントタブを選びます。


フォントのサイズをすべて9pt程度に変更します。
その後、「詳細(E)...」ボタンを押してレタリングの詳細画面をだして、


解像度の部分を76ドット/インチ程度に変更します。
これで大抵に場合はみ出すことはなくなるはずですが、これ以上小さくなるとかなり見難いので調整はほどほどに!


Vineのメモリ

Vine Linuxインストール時にデスクトップを選んでインストールするとsshdだけ起動するいわゆるクライアントマシンが出来上がる。
この時にメモリの空きを調べてみると


こんな感じで、Gnome中で端末とブラウザが動作しても176Mほど開いていることがわかる。結構Vineはコンパクトである。

XPマシン

古いXPマシンどうしてますか?
もう使わない?
CeleronM 900MHz メモリ1G SSD8G×2のASUS900このスペックだとWin7はちょっと重い。
なのでVine Linuxがお勧めです。
OSを入れ替えた経験のない人はPCがもったいないのでぜひ試してほしいですね。
LinuxはフリーOSでネットを見る程度であればぜんぜん問題なく使えます。むしろ新しいPCに入れるとドライバーがなかったりするので古いPCにはもってこいです。
しかも、ASUS900はSSDが2基搭載されているんですが論理ドライブで16GのHDDとして認識させることが可能なのでそこそこソフトウエアを入れても十分使えます。

Win8.1

ひょっとしてMSなのでWin8.1のストアにOffice Lensがあるじゃないかと思い。
探してみたけどない。
なんでじゃ? MSはWin8.1を捨てたのか?
Win8.1のタブレットには入れたいところだけど・・・

Office Lens

Office LensというポケットスキャナーがMSより無償リリースされた。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/000/995/995847/

ipod touchに入れてみたけどめちゃ便利 OneNoteと連携できるのもいいねぇ。
ただASUSのMemoPad(ちょっと古いやつ)には入らんようですなぁ。
残念

PC用OneNote

WindowsPC用のOneNoteは使い勝手がよくなった。
ほぼ、ペーパーレスで仕事できるところまで来ているように思える。
しかしまぁ、OneDriveとタブレットの同期がよろしくない。

ここが出来上がると、ノートを共有する事でメールすらいらなくなるんだろうけど。
ただ同期の問題は難しいぞぉ。
誰がどのファイルを更新しているのかをきっちり管理するルールはとっても難しいと思う。

2015年4月2日木曜日

スティック型PC

インテルからもでたねぇ。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000054-zdn_pc-sci

こうあちこちから出てくると、やっぱりタブレット型のモニタ&タッチパネル+スティック型PCでモバイル端末が出来上がりみたいな規格がきっと出てくるはず。

Webへの攻撃

まぁ、Webサーバーへの攻撃がハンパ無い。
12時34分から12時42分の8分間の間に、1000行程度のログが残っている。
いずれも、180.234.148.178からアクセスがあり最近はやりの攻撃をいろいろとかけてくる。
bashショック系の攻撃では、54.248.244.82にスクリプトを読みに言っている事からこのホストもハッキングされているんだろうねぇ。

Chrome脆弱性修正

Chromeに極めて深刻な脆弱性ありUpdateが公開されたようです。

ネタ元

アップデート方法です。

2015年4月1日水曜日

GoogleMap パックマン

Google Mapのパックマンって4月1日のジョークかと思ってたらマジだった。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000011-zdn_n-sci

お暇な方は、やってみるのもいいかも。

ChromeOS PC

ASUSがChromeOS搭載のスティック型端末(Chromebit)を出したらしい。

見た目USBメモリみたいだけどこれがPCなのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000016-zdn_n-sci

これからのPCはモニターなしでこういう形態になっていくのかもしれない。
となるとタッチパネル付のディスプレイとの接続方法が標準化されるかもなぁ。

仮想マシン

仮想ネットワークの記事を読んでいて思ったんだけど。
これを構成する、実機はどうなっているのか?
グローバルなネットワーク上にはないのだろうか?
実機に何らかの不具合が出た場合、どんな影響が出るのか?

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/01/157/

疑問が絶えん。

今日のニュース

今日のニュース記事は要注意
特に日付をそれとなく、強調しているような記事は信用できないねぇ。

たとえば・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/994/994791/

アスキーはこうゆうのが大好きですねぇ。