2015年12月30日水曜日

シェルスクリプトの作り方

シェルスクリプトの作り方をアップしました。

こちらからどうぞ!
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux21.php


2015年12月27日日曜日

PCの発達

1970年代の後半あたりから、単独で動作するPCが登場して約40年今やネットワークでつながるのが当たり前になりました。
数年前からクラウドが一般的にも使われ始め、PC自体もバーチャル化されるようになってきた。
ここからの数年は、PCの使い方が一変する可能性が出てきた。

現在の一般的なクラウドの状況を見るとオフィススィートをブラウザから使うようになってきている。
ブラウザもHTML5への移行が進みつつある。
後は、仮想PCへのリモートアクセス。

これらの状況を見ると、端末からブラウザ経由でアプリを使ったり、リモートアクセスにより仮想PCを使う環境になって行くとすると、端末としてのPCには何もインストールしなくてもいいようになるかもしれない。

2015年12月26日土曜日

Win98でPWS

今更ながら、仮想PCのWindows98でIISを動かしてみた。
ヘルプを眺めてると、推奨ハードウエアが書かれてた。


90MHzのPentiumにメモリ32~64M、HDD100M・・・
なるほどホストマシンCPUはCore i7、割当メモリ256M、仮想HDD 4G
十分すぎる環境らしく軽々と動くなぁ。


日本発の新元素

理研が合成した新元素だそうな。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000062-san-sctch

核融合で新たな物質を作ったのか?
名前は、「ジャポニウム」が有力だって。

VirtualPCとHyper-V

Hyper-Vでいろいろ試していると、どうもWindowXP以前のOSはHypr-Vにはインストールできないようですね。
なのでWindows98等の環境を保持するためには、Win7の環境でVirtualPCを使う必要がある。
古い環境を維持したい場合、Hyper-VにWin7をインストールしてその中でVirtualPCを動かすなんて事も出来るのか?

まぁ、Win7がサポート終了するまでには時間があるからそれまでにいろいろ試してみればいいかな。


2015年12月22日火曜日

Windows10の永続性

Windows10はまだ細かいバグがいろいろとありそうですね。
長い間スリープと起動を繰り返していると徐々におかしな動作が増えてくるように思える
なので、1日1回再起動がいいのかな?

2015年12月18日金曜日

XPモードにリモートデスクトップ接続す。

Win7のVirtualPCにインストールできるXPモードは基本的にWinXP Proなのでリモートデスクトップ接続が可能なはずですが、インストール直後は接続できない設定になっている。

仮想マシンの設定を変更するとXPモードのリモートデスクトップに接続できるようになります。

その方法は
1.XPモードのVirtualマシン設定でネットワークアダプタを現在使用中のアダプタに変更する。


から


XPモードを起動してファイヤーウォール設定で「例外」としてリモートデスクトップを通す。
(リモートデスクトップにチェックをつける)


これでリモートデスクトップが使えます。

2015年12月16日水曜日

我が家のPC環境

以下の写真は普段使っているPC(Win7)からリモートでWin8(右下)、Win10(右上)に接続
左下がCygwinのsshでLinuxにログイン、左上がVirtualPCでWin98を動作させています。




各PCには、それぞれに合った開発環境が入ってます。
OSの種類から行くとまだまだたくさんの環境を使えるようにしていますが端末になるPCからそれらの環境にアクセスできます。
昔は複数ブートで切り替えるのが主流でしたけど最近は複数PCを起動しておいて端末からアクセスする形態になり切替える手間がなくなりましたね。

Win10 VS 8.1

この数日Win7からアップグレードしたWin10をいじりまわしているけど
どうも安定性がまだよろしくない。
Win8.1にいれたHyper-Vの仮想マシンとWin10の仮想マシンを使っていると
どうもWin10の仮想マシンは時々止まる、同じOSを入れたわけではないのでゲストOSの影響であるかもしれないけれども・・・
どうもWin10の動作はいろんなところで不安定なところがある。
が!しかし操作性はWin10のほうがいいね。
早く安定してほしいところ。

2015年12月15日火曜日

Hyper-VでCentOS7

仮想環境をいくつか試してみようと思いWin7ProPCのそこそこハイスペックなPCをWin10に乗せ換えてVMWearとHyper-Vをインストールしてみた。
ところが、VMWearはHyper-Vがインストールされているとうまく動かないようなので泣く泣くアンインストール・・・

Hyper-Vの仮想環境にCentOS7を入れていみた。
これがまた、CentOS6からがらりと変わっている、見た目もGnomeの最新版になっている。
メニューもがらりと変わってパッケージマネージャが消えてるので入れたいものを選んでいれるのも面倒に感じる。
サービスの管理もGUIからは触れない、ファイヤーウォールはある程度使えるGUIがあるもののiptablesレベルでみると単純な指定方法ではなくなっている。

うーん、ずいぶんと変わったな。
しばらく時間のある時にいじり倒すしかないな。

2015年12月13日日曜日

Bookmark

クラウドを使うようになって
ブックマークを同期してくれるのはいいんだけど
どうも同じブックマークがかぶって整理ばかりしているような気がするな。
便利になったのかはなはだ疑問。

2015年12月11日金曜日

ExcelライクなHTML5ウィジェット

なるほど、HTML5になるといろんな事ができそうだけど

ネタ元
http://cloud.watch.impess.co.jp/docs/news/20151210_734736.html

でもね、OneDriveのドキュメント公開機能を使うとExcel書式はHTMLに貼り付け可能なんだよね。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/MSCloud_O01.php

貼り付け方はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=GU2L3Ul5vvM

Win10の挙動

まだ変なところがあるなぁ。
使っているとあれっと思うことが多々ある。
何度か繰り返すとここが変って言えるけど・・・
そこまで繰り返し起きないところが歯がゆい

ハイスペックPC

めったに触れないハイスペックPCを触っているとやっぱりすごいな。
バーチャルPC環境やらデータベースサーバー入れて同時に動かしてもびくともせんなぁ。
メモリーもたっぷりあまってるし・・・
やっぱりハイスペックPCはええなぁ。


2015年12月10日木曜日

Win8系デスクトップ

メニューが使いにくいというWin8系
最近使うことが多くなってきたので、デスクトップ上に必要なプログラムのショートカットをおくフォルダーを作っておくようにしてみた。

やり方は結構簡単で、メインのメニューから全てのプログラムの表示に移り必要なデプログラムの上で右クリックするとデスクトップアプリの場合「ファイルの場所を開く」というメニューがあるのでそのフォルダごとコピーするだけでよい。
デスクトップに一つフォルダを作りその中に必要なプログラムのショートカットをフォルダごとコピーしておけばほぼ切り替えることなくメニューとして動作する。

2015年12月9日水曜日

旧Office

昨日OneNoteの2016版にアップデートするように通知が入ったのでアップデートしてみた。
そのPCにはOffice2003が入っておりファイルコンバーターでOffice2007以降の新しいファイルを開くようにしていたのですが、マクロ入りのファイル(.xlsm)が開けない現象が起きた。

その際「ファイルコンバーターでこのファイルを開けません」のようなメッセージが出ていた。
(メッセージは正確には覚えてませんが・・・)

対応策としてOneDriveにアップしていたファイルをxlsmから旧形式にOffice2013で変換してアップしてみた。

その後、WindowsUpDateが入ってきてパッチを当てるとどうもファイルコンバーターも更新されたようで新Officeファイルも開けるようになった。

ということで旧Officeにファイルコンバーターを入れている人は要注意!というお話でした。

2015年12月8日火曜日

YahooBox PC版アプリが・・・

YahooBox PC版アプリが使えなくなるらしい。

ネタ元
http://info.box.yahoo.co.jp/notice/importance/2015111801.html

11月18日に出てたのか・・・
最近アプリケーション側からメッセージが出て初めて知ったよ・・・

2015年12月6日日曜日

AndroidアプリをPC上でプレイ

AndroidアプリをPC上でプレイできるBlueStackというのがあるらしい。

ネタ元
http://www.sankei.com/economy/news/151204/prl1512040068-n1.html

仮想環境にAndroid入れても出来そうだけど。

ネット広告で感染するランサムウエア

ネット広告だけで感染するランサムウエアの詳細が報告されています。

ネタ元
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mikamiyoh/20151206-00052167/

やっぱりFlash系か?

Chromeのツール

chromeのメニューを開き”その他のツール”⇒”デベロッパーツール”には
結構強烈な開発ツールが入っているようですね。

2015年12月5日土曜日

アドビがHTML5への移行を推奨

アドビがFlashを使わずHTML5への移行をを推奨しているらしい。

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/12/flashhtml5must.html

Flashは脆弱性が多い、でもHTML5はまだ見つかっていないだけかも、高機能なものには脆弱性がおおいもの・・・

VS Community 2015

ほぼ制限が無い・・・
配布モジュールも作れるし、VS2013Expressだとデータベース接続でODBCが使えなかったのにこれはつかるような・・・なんということでしょう。
やっぱり開発ツールはある程度無償でばら撒かないといろんなソフトウエアは出来ないでしょうからねぇ。

C言語のお勉強 その14

構造体についてをアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC_idx.php

こちらからアクセスお願いします。

2015年12月4日金曜日

お名前.COM 100円のSSL証明書

お名前.COMが100円でSSL証明書を提供するらしい。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/087/1087669/

安!

日本のPCメーカー

日本のPCメーカー3社(富士通、東芝、ソニー)が事業統合交渉しているらしい。

ネタ元
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ03HSY_T01C15A2MM8000/

ソニーも入ったか・・・



2015年12月2日水曜日

ロボットと人工知能

ロボットと人工知能で日本の労働人口の49%が代替可能になるそうな・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000062-zdn_n-sci

10年から20年後か・・・
試算なのであてにはならんだろうけれど

メモリ128GのPC

すごいな、SSDの間違いかと思ったよ。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000072-impress-sci

このPCなら仮想マシンをいっぱい起動してもへっちゃらそうやねぇ。