2015年12月30日水曜日

シェルスクリプトの作り方

シェルスクリプトの作り方をアップしました。

こちらからどうぞ!
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux21.php


2015年12月27日日曜日

PCの発達

1970年代の後半あたりから、単独で動作するPCが登場して約40年今やネットワークでつながるのが当たり前になりました。
数年前からクラウドが一般的にも使われ始め、PC自体もバーチャル化されるようになってきた。
ここからの数年は、PCの使い方が一変する可能性が出てきた。

現在の一般的なクラウドの状況を見るとオフィススィートをブラウザから使うようになってきている。
ブラウザもHTML5への移行が進みつつある。
後は、仮想PCへのリモートアクセス。

これらの状況を見ると、端末からブラウザ経由でアプリを使ったり、リモートアクセスにより仮想PCを使う環境になって行くとすると、端末としてのPCには何もインストールしなくてもいいようになるかもしれない。

2015年12月26日土曜日

Win98でPWS

今更ながら、仮想PCのWindows98でIISを動かしてみた。
ヘルプを眺めてると、推奨ハードウエアが書かれてた。


90MHzのPentiumにメモリ32~64M、HDD100M・・・
なるほどホストマシンCPUはCore i7、割当メモリ256M、仮想HDD 4G
十分すぎる環境らしく軽々と動くなぁ。


日本発の新元素

理研が合成した新元素だそうな。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000062-san-sctch

核融合で新たな物質を作ったのか?
名前は、「ジャポニウム」が有力だって。

VirtualPCとHyper-V

Hyper-Vでいろいろ試していると、どうもWindowXP以前のOSはHypr-Vにはインストールできないようですね。
なのでWindows98等の環境を保持するためには、Win7の環境でVirtualPCを使う必要がある。
古い環境を維持したい場合、Hyper-VにWin7をインストールしてその中でVirtualPCを動かすなんて事も出来るのか?

まぁ、Win7がサポート終了するまでには時間があるからそれまでにいろいろ試してみればいいかな。


2015年12月22日火曜日

Windows10の永続性

Windows10はまだ細かいバグがいろいろとありそうですね。
長い間スリープと起動を繰り返していると徐々におかしな動作が増えてくるように思える
なので、1日1回再起動がいいのかな?

2015年12月18日金曜日

XPモードにリモートデスクトップ接続す。

Win7のVirtualPCにインストールできるXPモードは基本的にWinXP Proなのでリモートデスクトップ接続が可能なはずですが、インストール直後は接続できない設定になっている。

仮想マシンの設定を変更するとXPモードのリモートデスクトップに接続できるようになります。

その方法は
1.XPモードのVirtualマシン設定でネットワークアダプタを現在使用中のアダプタに変更する。


から


XPモードを起動してファイヤーウォール設定で「例外」としてリモートデスクトップを通す。
(リモートデスクトップにチェックをつける)


これでリモートデスクトップが使えます。

2015年12月16日水曜日

我が家のPC環境

以下の写真は普段使っているPC(Win7)からリモートでWin8(右下)、Win10(右上)に接続
左下がCygwinのsshでLinuxにログイン、左上がVirtualPCでWin98を動作させています。




各PCには、それぞれに合った開発環境が入ってます。
OSの種類から行くとまだまだたくさんの環境を使えるようにしていますが端末になるPCからそれらの環境にアクセスできます。
昔は複数ブートで切り替えるのが主流でしたけど最近は複数PCを起動しておいて端末からアクセスする形態になり切替える手間がなくなりましたね。

Win10 VS 8.1

この数日Win7からアップグレードしたWin10をいじりまわしているけど
どうも安定性がまだよろしくない。
Win8.1にいれたHyper-Vの仮想マシンとWin10の仮想マシンを使っていると
どうもWin10の仮想マシンは時々止まる、同じOSを入れたわけではないのでゲストOSの影響であるかもしれないけれども・・・
どうもWin10の動作はいろんなところで不安定なところがある。
が!しかし操作性はWin10のほうがいいね。
早く安定してほしいところ。

2015年12月15日火曜日

Hyper-VでCentOS7

仮想環境をいくつか試してみようと思いWin7ProPCのそこそこハイスペックなPCをWin10に乗せ換えてVMWearとHyper-Vをインストールしてみた。
ところが、VMWearはHyper-Vがインストールされているとうまく動かないようなので泣く泣くアンインストール・・・

Hyper-Vの仮想環境にCentOS7を入れていみた。
これがまた、CentOS6からがらりと変わっている、見た目もGnomeの最新版になっている。
メニューもがらりと変わってパッケージマネージャが消えてるので入れたいものを選んでいれるのも面倒に感じる。
サービスの管理もGUIからは触れない、ファイヤーウォールはある程度使えるGUIがあるもののiptablesレベルでみると単純な指定方法ではなくなっている。

うーん、ずいぶんと変わったな。
しばらく時間のある時にいじり倒すしかないな。

2015年12月13日日曜日

Bookmark

クラウドを使うようになって
ブックマークを同期してくれるのはいいんだけど
どうも同じブックマークがかぶって整理ばかりしているような気がするな。
便利になったのかはなはだ疑問。

2015年12月11日金曜日

ExcelライクなHTML5ウィジェット

なるほど、HTML5になるといろんな事ができそうだけど

ネタ元
http://cloud.watch.impess.co.jp/docs/news/20151210_734736.html

でもね、OneDriveのドキュメント公開機能を使うとExcel書式はHTMLに貼り付け可能なんだよね。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/MSCloud_O01.php

貼り付け方はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=GU2L3Ul5vvM

Win10の挙動

まだ変なところがあるなぁ。
使っているとあれっと思うことが多々ある。
何度か繰り返すとここが変って言えるけど・・・
そこまで繰り返し起きないところが歯がゆい

ハイスペックPC

めったに触れないハイスペックPCを触っているとやっぱりすごいな。
バーチャルPC環境やらデータベースサーバー入れて同時に動かしてもびくともせんなぁ。
メモリーもたっぷりあまってるし・・・
やっぱりハイスペックPCはええなぁ。


2015年12月10日木曜日

Win8系デスクトップ

メニューが使いにくいというWin8系
最近使うことが多くなってきたので、デスクトップ上に必要なプログラムのショートカットをおくフォルダーを作っておくようにしてみた。

やり方は結構簡単で、メインのメニューから全てのプログラムの表示に移り必要なデプログラムの上で右クリックするとデスクトップアプリの場合「ファイルの場所を開く」というメニューがあるのでそのフォルダごとコピーするだけでよい。
デスクトップに一つフォルダを作りその中に必要なプログラムのショートカットをフォルダごとコピーしておけばほぼ切り替えることなくメニューとして動作する。

2015年12月9日水曜日

旧Office

昨日OneNoteの2016版にアップデートするように通知が入ったのでアップデートしてみた。
そのPCにはOffice2003が入っておりファイルコンバーターでOffice2007以降の新しいファイルを開くようにしていたのですが、マクロ入りのファイル(.xlsm)が開けない現象が起きた。

その際「ファイルコンバーターでこのファイルを開けません」のようなメッセージが出ていた。
(メッセージは正確には覚えてませんが・・・)

対応策としてOneDriveにアップしていたファイルをxlsmから旧形式にOffice2013で変換してアップしてみた。

その後、WindowsUpDateが入ってきてパッチを当てるとどうもファイルコンバーターも更新されたようで新Officeファイルも開けるようになった。

ということで旧Officeにファイルコンバーターを入れている人は要注意!というお話でした。

2015年12月8日火曜日

YahooBox PC版アプリが・・・

YahooBox PC版アプリが使えなくなるらしい。

ネタ元
http://info.box.yahoo.co.jp/notice/importance/2015111801.html

11月18日に出てたのか・・・
最近アプリケーション側からメッセージが出て初めて知ったよ・・・

2015年12月6日日曜日

AndroidアプリをPC上でプレイ

AndroidアプリをPC上でプレイできるBlueStackというのがあるらしい。

ネタ元
http://www.sankei.com/economy/news/151204/prl1512040068-n1.html

仮想環境にAndroid入れても出来そうだけど。

ネット広告で感染するランサムウエア

ネット広告だけで感染するランサムウエアの詳細が報告されています。

ネタ元
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mikamiyoh/20151206-00052167/

やっぱりFlash系か?

Chromeのツール

chromeのメニューを開き”その他のツール”⇒”デベロッパーツール”には
結構強烈な開発ツールが入っているようですね。

2015年12月5日土曜日

アドビがHTML5への移行を推奨

アドビがFlashを使わずHTML5への移行をを推奨しているらしい。

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/12/flashhtml5must.html

Flashは脆弱性が多い、でもHTML5はまだ見つかっていないだけかも、高機能なものには脆弱性がおおいもの・・・

VS Community 2015

ほぼ制限が無い・・・
配布モジュールも作れるし、VS2013Expressだとデータベース接続でODBCが使えなかったのにこれはつかるような・・・なんということでしょう。
やっぱり開発ツールはある程度無償でばら撒かないといろんなソフトウエアは出来ないでしょうからねぇ。

C言語のお勉強 その14

構造体についてをアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC_idx.php

こちらからアクセスお願いします。

2015年12月4日金曜日

お名前.COM 100円のSSL証明書

お名前.COMが100円でSSL証明書を提供するらしい。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/087/1087669/

安!

日本のPCメーカー

日本のPCメーカー3社(富士通、東芝、ソニー)が事業統合交渉しているらしい。

ネタ元
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ03HSY_T01C15A2MM8000/

ソニーも入ったか・・・



2015年12月2日水曜日

ロボットと人工知能

ロボットと人工知能で日本の労働人口の49%が代替可能になるそうな・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000062-zdn_n-sci

10年から20年後か・・・
試算なのであてにはならんだろうけれど

メモリ128GのPC

すごいな、SSDの間違いかと思ったよ。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000072-impress-sci

このPCなら仮想マシンをいっぱい起動してもへっちゃらそうやねぇ。

2015年11月29日日曜日

Win10タブレット

Win10タブレットがiOSやAndroidタブレットとの大きな差は、電源ボタンを押してスリープモードに入ったときタスクが止まる、これではbluetootnでつないだヘッドホンでカバンの中に入れたタブレットの音楽やラジオが聞けない。
わかっているとは思うが、この状態では他のタブレットにシェアを食われても仕方ないだろう。

WindowsPhoneはこの点はどうなってるんだろうか?

2015年11月28日土曜日

Windows

Win10が出てからいろいろテストして分かった事は、Win10はWin7に近いのかもしれん。
Win8はXPでつかえていたWindowsMediaEncoderが使えていたがWin7、10出は使えない。
同じようにつかるソフトウエアの傾向を見るとWinXP、8とWin7、10と言う組み合わせがあるように思える。

Android IDEを入れてみた

CPU Core2Duo U9400 メモリ2Gに複数のアンドロイドOSイメージと端末4種類程度を入れたら
20GほどHDDを食って、端末エミュレーターを起動するのに30分立っても起動し中たった。

ちょっとCPUが非力すぎたか・・・
なのでアンインストール。

2015年11月27日金曜日

5ドルPC

なんてこったぁ。5ドルのPCだってよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00000056-zdn_n-prod

うむむ、Linux入れてクラスター接続してみるか?

2015年11月24日火曜日

Android IDE

Android IDE「Android Studio 2.0」なるものが公開されたようですね。

http://news.mynavi.jp/news/2015/11/24/303/

そうか、もうEclipceもう古いのかな?

2015年11月19日木曜日

Win10 ビルド1511

使い勝手も良くなったよ。
コルタナも面白い。
でもまだバクがあるのと、Win8.1でインストールした状態から一旦削除してもう一度入れなおすと動くものやらさまざまで・・・
この辺りを自動化してインストールしてくれるとありがたいが・・・

コルタナでおみくじ

コルタナに「おみくじ」というとおみくじを引いてくれる

ネタ元
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151119_731350.html

コルタナはAPIも公開されているらしい。
ちょっとそそられるなぁ。

2015年11月16日月曜日

日本語版コルタナ

このビルド(1511)で日本語版コルタナが使えるようなった。
ちょっとマイクから離れると認識率は下がるようだけどある程度認識してくれる

Win10

アップデートにここまで苦労するか?
普通SD刺しっぱなしでアップデート出来ないOSってどうよ
まともじゃないよ

Win10メジャーアップデートの罠

なるほどSDを刺したままアップデートするとハングするらしい。

ネタ元
http://it.srad.jp/story/15/11/13/210208/

こりゃいかんでしょうよ。
直せよMS

Win10メジャーアップデート失敗2

やっぱりおんなじところでとまる。

Win10メジャーアップデート失敗

やはりハングしていたため、強制再起動
現在以前のバージョンに戻すとの事
戻り次第再チャレンジじゃ

Win10メジャーアップデート4

ありゃま・・・
ハングアップしてそうやな・・・
「機能とドライバーをインストールしています。 23%」
で変化の無いまま30分以上たってるし・・・
出かけて、変化が無ければ強制再起動してみるか?

Win10メジャーアップデート3

出かけて、帰ってきたがまだタブレットのアップデートが終わってない。
かれこれ1時間半。
こりゃ、電源つないでアップデートしないと危険かも・・・

Win10メジャーアップデート2

Windows10のアップデートはちょっとでかいようで、
タブレットで試しているもののいまだにダウンロード中
まぁアクセスが集中している可能性もあるな。

Win10メジャーアップデート

Windows10がメジャーアップデートするらしい。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/078/1078204/

Cortanaも使えるようだが・・・
音声認識はどうなのかな?

2015年11月9日月曜日

Simejiは・・・

SimejiにはMoplusSDKは使ってないらしいが

http://simeji.me/blog/news/news_151109/id=6367

前歴があるだけになぁ・・・

バイドゥがまた・・・

バイドゥがAndroid用のアプリ開発キットにバックドアを仕掛けていたらしい。

ネタ元
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151109-00091732-toyo-nb

またやったか・・・

C言語のお勉強 その13

今回は、関数へのポインターのお話です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC13.php

これを利用する事で変数など動的なデータによる分岐が可能になります。

2015年11月6日金曜日

androidアドウエア

Androidで危険なアドウエアが2万を超えるアプリで検出されているらしい。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35073066/

削除も出来なくなるとは・・・

C言語のお勉強 その12

ポインターと配列のお話です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC12.php

最も誤りがちなところかもしれません。

2015年11月2日月曜日

viのウインドウ

viにはウインドウ分割する機能があります。
この機能を使うと、別ファイルからのコピペや長いソースを2箇所以上を参照することが出来大変便利な機能です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux19.php

知ってましたか?

2015年11月1日日曜日

iOS9.1 のバグか?

どうもBluetoothオーディオにつないだ後、内臓のスピーカーで音楽などを鳴らそうとするとならない。
iOS9.1に変えてからどうも動作がおかしい。
ちょっといろいろと試してみるかな・・・

2015年10月31日土曜日

C言語のお勉強 その11

今回は、ポインターを関数の引数として使う方法についてです。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC11.php
こちらからご覧ください。

ルーターに脆弱性

複数社のルーターに「クリックジャッキング」の脆弱性が存在するらしい。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/business/35072786/

メーカーサイトで確認が必要かも・・・

2015年10月29日木曜日

IPAの注意喚起

IPAが「SNSの友達リクエストを承認したら、連絡先情報を読み取られ、自分名義の招待メールが拡散」とのタイトルで注意喚起している。

ご一読を
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert271028.html

2015年10月28日水曜日

2015年10月27日火曜日

SimejiのCM

最近、SimejiのCMをよく見かけるけれど
不安を覚えるのは俺だけか?

C言語のお勉強 その8

静的変数とポスト・プリインクリメントについてです。

こちらから
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC08.php
ご覧ください。

2015年10月25日日曜日

Siriに質問

以下の記事は、Siriに面白い質問をしてますね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000007-zdn_m-sci

なかなかSiriの答えもいいですね。

2015年10月24日土曜日

C言語のお勉強 その7

ブロックと自動変数のスコープについて

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC07.php

ここで使ったソースも上記アドレスからダウンロードできます。

2015年10月23日金曜日

C言語のお勉強 その6

main関数の引数と戻り値に付いてアップしました。

こちらからご覧ください。
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC06.php

ここで使ったソースもダウンロードできます。

2015年10月22日木曜日

iOS9.1リリース

iOS9.1がリリースされたようです。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35072290/

絵文字やSiriが新しくなったようですね。

2015年10月19日月曜日

PCを使えない若者増加

スマホは使えるが、PCは使えない若者が増えているらしい

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000045-mai-bus_all

なるほど、操作性が簡単になるとそうなるわなぁ。
しかし、PCが使えると思っていても実際には使えていない人が多いこと
その原因はPCの理解しがたいところを隠蔽して使えるようにしてしまっていることだろう。

ドライブやツリー構造のディレクトリなど・・・
これは基本的なことなのに

VoLTEの実装に脆弱性

VoLTEの実装で複数の脆弱性が発見されたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000086-impress-sci

Androidで影響があるらしい。


ちなみに

Windows7のflashplayerのバージョンチェックはこんな感じ


flashplyaer脆弱性対応

ようやくパッチが出たようだ

ネタモト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101903427/?ST=smart

早めに更新を

2015年10月17日土曜日

sshのマニュアル

sshのマニュアルを読んでいると、sshポート転送を使ってVPNが構成できるらしい。

ネタ元
http://euske.github.io/openssh-jman/ssh.html#SSHを使った仮想プライベートネットワーク (VPN)

そうかぁ、ssh恐るべし

2015年10月16日金曜日

意図せずWindows10にアップグレード

WindowsUpdateで意図せずにWindows10にアップグレードされる件が修正されたらしい。

ネタ元

ありゃぁ、わざとだよね。
だってチェックをはずす為に、ちょっと悩むようなところにあるし・・・

2015年10月15日木曜日

2015年10月14日水曜日

flash playerの脆弱性に注意!

flash playerに脆弱性があるようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000091-zdn_ait-sci

ちょっと危険っぽいのでFlash Playerプラグインはオフにしておくべきだろう。

手動でWindowsUpdateに注意!

Windows7を手動でWindowsUpdateしようとすると
Windows10にアップグレードしようとするので注意が必要です。

今日は、定例のWindowsUpdateが入っていたようなので手動で
アップデートしようとするとWindows10をダウンロードしだしたのでいったん停止
オプションプログラムのWindows10にチェックが入っていたのでそれを外して
(オプションプログラム=>利用可能な全ての更新プログラムを表示をクリック)

更新プログラムをインストール
なにも考えずにWindowsUpdateするとWindows10になってしまうところでした。

2015年10月13日火曜日

サーバー

停止していたサーバーが、半分くらい復活したかな?
うーん、難しいところが残っておるな・・・

サーバー停止

現在サーバー(kawamo55.ddo.jp)を停止しております。
ssh関連のファイルが改ざんされたようで、なにやら動作がおかしいので
復旧作業中です。

2015年10月12日月曜日

2015年10月11日日曜日

日本語版Cortana

8月の終盤にPreview版で日本語版のCortanaが供給されていたと思いますが・・・
正式版のリリースはまだかな?

C言語のお勉強 その4

標準入出力についてです。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC04.php

こちらからご覧あれ。

2015年10月10日土曜日

コンピュータ言語

1970年代後半頃から現れたワンボードマイコンというコンピュータで使われていたのは、機械語と呼ばれる16進数を入力してプログラムを作っていました。
この方法では、ニーモニックと呼ばれる少し人の言語に近い形の記号を紙に記述してそのニーモニックを16進数に変換する方法(ハンドアセンブル)でプログラムを作っていました。

それからしばらくすると、パーソナルコンピュータ(PC)が登場するとともにBASICという言語が搭載されたマシンが登場しました。
BASICは機械語に比べると片言英語のようでかなり人の言語に近づいたものでした。
ただ、BASICにはスコープ(変数の参照範囲)や構造化の概念がない言語であったため大きいプログラムを作るには不向きな言語でした。

8Bitパソコン時代も後半になってくると、OS(OS-9やCP/M)がフロッピーディスクで供給されるようになり、BASICインタープリタでのプログラムからC言語等のコンパイラが使える環境が整ってきました。

16Bitパソコンが広まりだしたころ(1983年ごろ)MS-DOSが一般的にも使えるようになりさらにコンパイラによる開発が進み始めました。
C言語での開発はいろんな意味で、開発スピードがあがる環境を与えてくれました。
それは、分割コンパイルにより複数人数出の開発が容易になった点や変数名のバッティングがしにくくなった点、データの構造化などの概念が取り入れられました。

さらに、このところはオブジェクト指向言語としてC++やJavaが使われるようになりプログラムのインターフェイスやフローが抽象化され小難しいアルゴリズムを知らなくても実装が行えるようになってきています。

iphone6sのA9チップに個体差?

iphone6SのA9チップにメーカによる個体差があり電池のもちと性能にも差があるらしい。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20151010-00050313/

こりゃぁ問題ありでしょう。
TSMC社製のA9にしてほしいなぁ。

C言語のお勉強 その3

関数を作っていく上で使う、分割コンパイルとファイルの分け方について

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC03.php

2015年10月9日金曜日

偽装メールにご注意を!

注文確認や複合機からのメールに偽装したウイルスメールが出回りだしているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151009-00000052-zdn_ep-sci

ワードのマクロウイルスが添付されているようですね。

viエディターの使い方その5

行の結合、検索・置換操作についての映像です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux20.php

こちらからご覧ください。

2015年10月8日木曜日

viエディターの使い方その4

viエディターの使い方その4です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux19.php

ウインドウ分割の使い方です。

Outlook Web Appを標的とした攻撃

OneDriveのオンラインアプリOutlook Web Appを標的とした新手の攻撃手口が見つかったらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000016-zdn_ep-sci

なるほど、バックドアを仕掛けてくるのか・・・
ひょっとするとほかのクラウドアプリにも同様のものがあるあるかも。

2015年10月7日水曜日

Linuxはマルチユーザー

端末の話からLinuxをマルチユーザー環境で使っている人はどの程度いるでしょうね。
一般的なWindowsPCの環境は1つのPCを複数人数では使えない、Windowsサーバーを使っている環境ではターミナルサーバー(リモートデスクトップ)で複数人数が1つのPCを使うことが出来るけれどそれは特殊な環境です。
でも、フリーOSのLinuxはもともとマルチユーザー環境で動いているので、X環境(GUI)を複数人数で使うことや、CygwinのSSHを使うことでCUIベースで使うことが出来るって知っている人はどの程度いるのかな?

以下の例は、VNCでユーザー毎のデスクトップを別端末からアクセスする様子を見ていただけます。
https://youtu.be/xYOIpOgwZyk


2015年10月6日火曜日

Thin Client

最小の機能を備えた端末。
そろそろそういう時代になるのか?

ネタ元

昔は端末というと、ワークステーションにX端末をつないだり、大型機を複数人数で使うためのものだったけど・・・
時代ですね。
MSのクラウドやGoogleのクラウドでは、実現されつつあるけれどちょっとセキュリティには不安があるなぁ。

iOS狙う新たなマルウエア

iOS版の新たなマルウエアが見つかったらしい。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/100603271/

ひどいな、XCodeGhostとは別物らしい。

LinuxPCでPCの再利用

LinuxPCでPCの再利用しませんか?

詳しくはこちら
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/Store/LinuxPC.php

よろしく!

2015年10月5日月曜日

C言語のお勉強 その2

C言語のお勉強 その2を公開しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC02.php

今回よりここで使ったソースをtar形式(テープアーカイバ)でダウンロードできます。

2015年10月3日土曜日

動画で学ぶC言語のお勉強

動画を見ながらC言語の勉強ができるページを開始しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/LetsC_idx.php

どうぞご覧ください。

ネットアクセス

どうも1台のPCが常になにやら通信している。
netstatで通信内容を調べてみるとどうもclose_waitでとあるIPと通信しているようで
IPをWHOISで調べてみるとAppleらしい・・・
どうも気持ちが悪いのでただいま再起動、再び起動してみるといろんなところとHTTPSでつながっている。
といってもドメインを見ていると2,3箇所っぽい
こりゃ、クラウドとの接続っぽいな。
と思いつつ、たまには再起動しないと山ほど無駄なポートが開かれているようだ。

2015年10月2日金曜日

win10 のメールアプリ

icloudのメールアドレスを設定したら、次の起動時に落ちる。
まだ、バグ多し

クラウドでWebは変わるのか?

先日来からクラウドにおいている公開ドキュメントをWebページに貼り付けるとどうなるかという実験を繰り返していた。

OneDriveのExcelを貼り付ける実験として
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/08/onedrive.html

Swayでの実験として
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/09/sway_25.html

Swayのほうは作ったページにドメインでも割り振れれば使えそうだけどできそうにも無いので・・・
Excelの貼り付けはちゃんとWeb上でスプレッドシートとして動作するところがミソでこれは使える!
おそらくデータシート等の在りようは変わるかもしれない。

誰でも使えるパソコン

誰でにでも使えるパソコンのご紹介

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/Store/PCSystem.php

パソコンや電子機器の苦手な方に!!

サイバー攻撃

最近のログから行くと、減ったかも。
ログの量も、かなり減ってるし内容を見ても奇妙なログがかなり減っている。
気のせいか?

2015年10月1日木曜日

viエディターの使い方その2

yank bufferを使ってコピーペーストしています。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux17.php


2015年9月29日火曜日

XCodeGhostの波紋

XCodeGhostの影響は意外と大きいようですね。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/28/109/

開発ツールが信用出来んとは・・・

2015年9月26日土曜日

viの使い方詳細編その1

viの使い方について詳細編をアップしました。

記事/動画はこちらから
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux16.php


iOS9に脆弱性

iOS9にパスコードをバイパスできる脆弱性があるらしい。


ネタ元
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6175463

良いOSだけに早く対処してほしい。

2015年9月25日金曜日

Swayのページ埋め込み

SwayのページをスマホでもPCでも見える一般ページに埋め込んでみた。

どう見えるかは、こちらから

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/Sway01.php

2015年9月22日火曜日

Win10のバグ

Win10はまだまだ安定しない。
lMEまわり動かない事がある。
サインアウトして再ログインすると使えるようになった。
どうも、ログインした状態を何日も継続して使っているとなるように思う。
まぁスリープと起動を繰り返すとおかしくなるんだろうとおもわれる。

iOS9のメモが

iOS9の標準目も機能が進化していたらしい。

ネタ元
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1509/21/news043.html

使ってみたけど、すごく良くなってるよ。

App Storeにマルウエア

App Storeにマルウエアが存在していたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000017-reut-bus_all

App Storeでもおきたか・・・

2015年9月19日土曜日

情報発信

これからの情報発信は、レンタルサーバーでPHPやPerlではなく
クラウドで情報発信という時代が来るのかも知れん。
そのほうが圧倒的に楽かもしれない、サーバーのお守りはいらんからなぁ。

Swayを使ってみた。

Windows10ではWin10アプリとしてSwayがある
しかしそれ以外からは、OneDriveからブラウザでしかSwayは使えない。
でも、これを書いたのはブラウザで書きました。

https://sway.com/KVKloYb36KehI_fo

これってほかからも見えるのかちょっと疑問。

2015年9月17日木曜日

2015年9月14日月曜日

2015年9月13日日曜日

flash player

Chromeでニュースを読んでいたら、Flash Playerのエラーでページの閲覧が出来なくなった。
同じページで何度やってみてお同じ・・・
以前にIEでも同じような現象が出たのでPCを再起動しようとしたところ
シャットダウンでハングアップ。
・・・なんでや
仕方なく強制再起動し、Chromeで同じページを開いてみると今度は表示された。

Flash Playerって何じゃこりゃ。

2015年9月11日金曜日

Office2016 9月23日提供開始

Office2016がOffice365ユーザー向けに9月23日から提供が開始されるらしい。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150911_720798.html

インストールしてみるか?

2015年9月10日木曜日

Win10でユーザー追加

Windows10でMSID以外のユーザーを追加してみた。
設定⇒アカウント⇒家族とその他のユーザー⇒その他のユーザーをこのPCに追加する
を起動してメールアドレスなしでアカウントを追加⇒
マイクロソフトアカウントを持たないユーザーの追加で追加できる。

ユーザーを追加すると容量が0.7Gほど減る

2015年9月9日水曜日

2015年9月6日日曜日

DOS窓の特殊な使い方です。

DOS窓のフォント設定とコピペです。

Yahooメール258万件消失

Yahooメールが8月のしょうが時に258万件のメールを消失したらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150906-00000028-zdn_n-sci

消失はしゃれにならんね。
でも、メールサーバーはよく海外のサーバーから不正アクセスしようと
しているログを見るこれがなけりゃ障害なんてないと思うが・・・

2015年9月4日金曜日

IEハング

どうもこのところ、IEを使ってYahooで検索しようとするとハングアップしてしまう。
何でやろかなぁ。

再起動すると、ハングしなくなった。
摩訶不思議。

2015年9月2日水曜日

iPhoneのマルウエア

非公式アプリを利用するために改変したiPhoneにマルウエアが感染し情報流出

ネタ元
http://www.cnn.co.jp/tech/35069801.html

改変はダメ!

2015年8月30日日曜日

マイナバー

マイナンバーはやはり情報流出の懸念が大きい。
標的型メール攻撃、SSL脆弱性等様々な脆弱性が次々出てくるので
やっぱり不安だろう。

Bashショック

このところ再びBashショック系を突くログが散見される。
まだ未対応のホストなんてそうないだろうになぁ。

2015年8月29日土曜日

IEの新しいタブ

IEで新しいタブを開くと、Bing検索が表示される。
これを消すには、設定(歯車マーク)より、アドオンの管理を選んで「検索プロバイダー」を選ぶ。
その中にある、「新しいタブページのアドレスバーと検索ボックスで検索する」のチェックを外すと消えるんですが・・・

「追加の検索プロバイダーを検索」でGooleを追加して表示順位を1番にし「既定」も移してみた。
でもブランクページには検索枠は出てこない。
ちょっと不思議

2015年8月28日金曜日

Apacheのログ

Apacheのログを見ていると、Edgeをちらほらと見かけるようになってきた。
Windows10は着実に増えているようです。

しかし、まだバグはあるなぁ。

Win10 Cortanaの日本語Preview版始動

とうとう日本語のCortanaが始動しはじめたようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000068-impress-sci

WindowsUpdateに出てくるのも時間の問題か?

2015年8月25日火曜日

冷蔵庫にも脆弱性?

Samsungの冷蔵庫に脆弱性がありGoogleへのログイン情報が盗まれる可能性があるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000016-zdn_ep-sci

冷蔵庫か・・・

2015年8月21日金曜日

ネット環境

昨日ルーターがお亡くなりになり、今朝11:30時頃から切り替え始めやっと終わった。
後はモバイル機器の接続環境が変更できればOKですなぁ。
それにしてもずいぶんと時間がかかったよ。

レノボPCに個人情報流出の可能性

レノボのPCに個人情報が流出する可能性があるらしい

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150820-00050101-yom-sci

RootKitと関係があるのかな?

2015年8月20日木曜日

サーバーを直接続

サーバーが落ちたままにしておくのがいやだったので、サーバーをpppoeで直にプロバイダにつないでみた。
幸いにもpppoeをインストールしていたようなので、pppoe-setupで接続情報を入力して、
pppoe-startで起動してみるもつながらず。
よくよく考えてみるとWAN側のLANケーブルをさしていなかったことに気づいたため、差し替えてふたたびpppoe-startを起動。
すんなりと通った。
他のPCはモバイルルータに接続することで何とか動いてる。

本当はLANカードを2枚刺ししてたのでサーバ機をルータにすることも考えたが・・・
これが・・・
1枚壊れてるし・・・

明日ルーター買って来ようっと。

ガーン!

ルーターが突然死してしまった。
取あえずモバイルルーターである程度ネットにはつながっているものの・・・

2015年8月19日水曜日

IE7~11に重大な脆弱性

IE7~11に重大な脆弱性が発見されたらしい。

http://news.mynavi.jp/news/2015/08/19/399/


アップデートはお早めに!!!

Android端末にまた脆弱性

Android端末にまた脆弱性が発見されたらしい。
今度は不正アプリで悪用の恐れがあるようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00000021-zdn_ep-sci

影響するのはAndroid2.3~5.1.1、ほぼすべてやなぁ

2015年8月18日火曜日

Windows Bridge

iOSとAndroidアプリを最小限の手間で動かす仕組みだそうだ。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00000041-zdn_pc-sci

なるほどすごいけど・・・

2015年8月17日月曜日

win10アップグレードの旧OSを消す

旧OSをけすには、
すべての設定→システム→ストレージ→Cドライブ(システムドライブ)→一時ファイル→旧OSの削除
で消せます。
Win8以降システムのリセットをするとWin8系に戻る?はずなので
わたしは、迷わず消しました。

edgeが遅い

edgeが遅いと思ったらハングしてたようで、一旦戻るを押して再度進むですんなり表示された。
ちまちまちいさなバグがあるなぁ。

Win10インストール後に

ストレージがどうのこうのという英語のメッセージが
表示されていたので通知を見てみると、どうも以前のバージョンのWindowsを消すとストレージの容量が開くよというメッセージらしく。
そのメッセージに従いストレージの使用状況を調べ最も下にある以前のWindowsの削除で6G程度あくらしいことがわかった。
32GのSSDタイプなので消してみたら、10Gほどの空きエリアになってちょっとは使える状態になった。

ただ、日本語のOSなんだから通知メッセージも日本語にしてほしいよ。


2015年8月16日日曜日

Win10リポートその2

しばらくwin10を使ってますが、まだまだバグが多いかも。
ただしWin8に比べて使いがっては、善くなってます。

上の文章は手書きパッドで入力してみたのですが、ちょっと時間はかかります。
認識は非常によく認識されるようになっています。

バグとしては、画面の右端を左にワイプしたときに現れるメニューが出なくなり再起動してしまったことと、どうしてかアプリが起動できないものが多い。
常に起動できないかというとそうではなく起動出来たり出来なかったりするのが困ったところです。


2015年8月15日土曜日

Win8.1からのWin10

バグるプログラムが多いこと・・・
Win8.1で動いていたCygwinの端末を起動すると3枚Windowが開かれる。
おそらくプロセスごとに1枚起動されているような感じ・・・

前にも書いたけどWindowsMediaEncoderは動かない。
Win7のPCはWin10に変えないようにしようと思ったなぁ。

なぜならWin10に近い8.1からWin10でもこれだけ動かないものが多いのに
Win7からだとどうなることやら。

2015年8月14日金曜日

iOS8.4.1入れてみた

インストールが終わって再起動すると、「こんにちは」と表示されて買ったばかりの初期画面のようなどうさするので、一瞬リセットしたかと思ったが。
大丈夫でした。

ちなみに8.4.1では相当数の脆弱性が改善されているようです。

ネタ元

早めにアップデートしておいたほうがよさそうですね。

iOS8.4.1リリース

iOS8.4.1がリリースされました。
Apple Musicの修正が含まれるそうです。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35068876/

2015年8月13日木曜日

Officeに情報漏えいの恐れ

Office2007~2010に情報漏えいの恐れがあるらしい。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/13/149/

絶対ぱすねぇ・・・

やっぱりレノボは・・・

レノボのPCでまたか・・・

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35068819/

ちょっと信用しがたいな。
NECは、大丈夫か?


OneDrive

OneDriveでOffice2013では、Office自体に同期をチェックしてくれる機構があるようですね。
でも、2003以前のOfficeには無いようなので同期の際ずれが起きることがあるようです。
2010辺りや2007辺りはどうなんだろうか?
そのうちサポートされるんだろうかねぇ・・・

ところで、「OneDriveでドキュメント公開」の実演サイトのアドレスが間違ってました。
今は、直ってますが正しくは

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/MSCloud_O01.php

でした。

2015年8月12日水曜日

x86アーキテクチャに脆弱性

インテルのx86 CPUに脆弱性が発見されたらしい。

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/08/x8616.html

こんなの逃げようありましぇん。

ちなみに
SMM Rootkitの詳細
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091004/338335/


Win10のパッチ公開

Windows10のパッチが公開されるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150812-00000043-impress-sci

まだちょっとバグが多いよね。

ヒールで踏んでも壊れないトランジスタ

ほんまかいな。

ネタ元
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150812_716129.html

すごい技術ですね。

Flashプレーヤーアップデート

FlashPlayerのセキュリティアップデートがあったようですね。
危険な脆弱性を35件修正・・・

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150812_716141.html

Windowsも今日アップデートが入ってますねWin7で20個・・・
しかし、Flashはこれだけ脆弱性が多いと危険やね。

Xeon搭載ノートパソコン

レノボからXeon搭載のノートPCが出るらしい。

ネタ元
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150812_716144.html

すげぇな。
レノボじゃなきゃ買いだけど・・・

OneDriveでドキュメント公開

OneDriveの機能を使うとWebでドキュメント公開が可能になります。

実際の公開ドキュメントとその方法について、以下のページにまとめました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/MSCloud_O01.php

ドキュメントを実際に操作できる点が、ちょっと面白い機能ですね。

2015年8月11日火曜日

MSのクラウド

MSのクラウドって段々と高機能になってきてる。
高機能になる=脆弱性がちょっと不安・・・
前にも、Win98でIISにインデックスサービスをインストールすることでブラウザ上でドキュメントが見える機能があったような・・・
そのときも、かなりやられたからなぁ。

2015年8月10日月曜日

Win10はクラウドで使うべきか?

Windows10をいじくりまわしてます。
この投稿は、手書き入力で、試してます。
かなり認識してくれますのでこの点は、いい感じです。
タブレットでWin10は、すこし容量が大きいようで空き容量に不安があります。なのでクラウドを使うべきかも?

2015年8月9日日曜日

製品版Win10 Report その1

総合的に見てWin10は8系比べて使い勝手は圧倒的によくなっている。
今のところ、安定性は悪くスタートメニューからアプリが起動できない事が時々ある。
その他にもバグはいろいろとありそうです。
OneNoteが標準インストールで入っているのか?不明ですがこれを使うためにはマイクロソフトIDを取ることが不可欠です。
プレビュー版でクリーンインストールする際マイクロソフトIDを取得するように誘導されますがローカルユーザーも登録できてましたので製品版でも可能でしょうねきっと。

2015年8月8日土曜日

コルタナはまだ駄目

コルタナはまだのってませんねぇ。
いつになることやら

WME

WindowsMediaEncoderはWindows10では動かない!!
まぁ、プレビュー版でも動かなかったので当然か・・・

Win10のアップグレードを装ったランサムウエア

Win10のアップグレードを装ったランサムウエアが拡散しているらしい

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/07/659/

これは、引っかかる人が続出するかも・・・

WindowsUpdateでWindows10

Windows10を予約しておくとWindowsUpdateでWindows10が使えるようになる。
推奨環境で行くと、HDDの空き容量がないとだめだけどWindowsUpdateによるアップデートでは7Gの空き容量のSSDに2GのWindows10をダウンロードして終わってみると5G弱あいていた。
まずまずの空き具合です。
ちなみに元のOSはWin8.1/32G SSDの東芝製タブレットです。

Windows10

アップグレード予約してたWindows8.1タブレットにやっと通知が入ってた。
これからアップグレードするべ。

科学技術振興機構のPC感染

科学技術振興機構のPC感染、HP閲覧で感染したらしい。

ネタ元
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150807-OYT1T50130.html?from=ycont_top_txt

このところ、メールによる標的方攻撃という報道が多かったけどHP閲覧で感染するパターンのほうが多いと思う。
JavaやFlashプレーヤーの脆弱性による0Day攻撃は、JavaとFlashプレーヤープラグインを有効にしている限り防御できないでしょうからねぇ。
そのうちHTML5の脆弱性も出てきそうな気がするなぁ。
高機能になると、ろくなことが起こらないのが通例なので・・・

2015年8月7日金曜日

Excel掲示板カスタマイズ販売

Excel掲示板をカスタマイズして販売いたします。

興味のある方は下記のURLからご連絡ください。
http://kawamo55.ddo.jp/~freew/Store/iMess.php

このプログラムは日々進化してます。
上記ページで見られる映像は初期のバージョンのものです。

よろしくね!

iOSの脆弱性

iOSに正規アプリをマルウエアに置き換える脆弱性が見つかったらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00000074-zdn_ep-sci

ちょっと危なそう。

2015年8月5日水曜日

MacOSに脆弱性

MacOSに未解決の脆弱性が存在するらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000020-zdn_ep-sci

MacOS独特のもののようですね。

日本クレジット協会がハッキングされた?

日本クレジット協会のPCが外部への不正な通信が行われているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000000-scan-sci

ここは、ハッキングされるとまずいよねぇ。

2015年8月4日火曜日

Excel掲示板その後

モバイルルータを使いインターネット越しにアクセスしてみた。
すんなり、つながったよ。
これでPostgreSQLはSSLでつないで使えるなぁ。

2015年8月2日日曜日

Excel掲示板

以前に書いたように、Excelベースの掲示板システムを書いてみた。
メッセージはPostgreSQL8.4(9.0でも動作確認は出来てます)で管理されており、
ODBCドライバは9.0.xxxのunicode版でExcel側ではADO2.8でアクセスしています。

この掲示板はODBCドライバでSSL通信しているためインターネット経由で操作しても電子盗聴されることがなく安全にメッセージ交換できます。

一般的にはWebによる掲示板が多く攻撃対象になりやすいですが、
Excelベースの掲示板は数がないので攻撃対象にもなりにくいと思われます。

2015年7月31日金曜日

sshへのアクセス

どうもこのところ、ロシア系の国々からのSSHへのアクセスが増えている。
サーバーが重いと思ったら必ず、SSHへのとあるログが残っている。
ひょっとして未知の脆弱性があるんじゃないのかな?

2015年7月29日水曜日

フリーフォーマットデータベース

以前にアップロードしていたフリーフォーマットデータベースのOffice2010版はバグってますね。
旧ファイルを入れていたので互換バージョンでは動いたものの拡張子がxlsmのものは動きませんでしたので、緊急アップロードしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/freeDB.html

からアクセスお願いいたします。

新型Flashメモリ

インテルが新型フラッシュメモリを開発したらしい。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/29/207/

処理速度1000倍!?す、すごいなぁ。

Win10インストーラー

Windows10のインストールプログラムが公開されているらしい。
アップグレードとクリーンインストールに対応しているようだ。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150729-00000044-impress-sci

クリーンインストール時はちょっと注意が必要か?

2015年7月28日火曜日

PostgreSQL動作環境

テスト用プログラム(Excel VBA)でADO経由でODBCを使いPostgreSQLにアクセスしてみた。
最初の環境ではSSLを使わずパスワードもなしで動作することを確認したので
SSL環境を構築してみた。
構築はことのほか簡単で、PostgreSQLのホームにあるdataディレクトリに暗号キーを置きpostgresql.confのSSLパラメータをOnにして再起動するとSSL通信が可能になる。
ちなみに、psql dbuser でアクセスするとローカルドメインでアクセスするため確認できませんが、psql -h hostip dbuser でアクセスしてみるとSSL通信されていることが表示されるため確認できる。

ここまで確認できれば、alter user で平文でパスワードを追加してODBC側でそのパスワードを指定してあげれば安全な通信環境の出来上がり!!!

Postgres+SSL+ADO

PostgresをADOで使えたので今度はSSLで使ってみた。
こんなもんでいいのか?
と思うほど簡単につながってしまった。
これで、インターネット越しに暗号化したDB通信が使えるなぁ。

Androidに深刻な脆弱性

Androidに深刻な脆弱性があるらしい。
不正なMMS(マルチメディアメッセージ)で端末が制御可能になるそうな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00000018-zdn_ep-sci

これって、タブレットにもきっと存在する脆弱性だよねぇ。

2015年7月26日日曜日

Excelメッセージボード

昔イントラネット用に作ったMDBファイルを共有することで使えるメッセージボードがあるんだけど

http://kawamo55.blogspot.jp/2014/12/blog-post_7.html

これをADOでネット越しに使えるようにすると面白いかも?

ADOでPostgres

その昔DAOと呼ばれるミドルウエアで、ODBCを使ってPosgreSQLにアクセスできていた。
Office2007あたりから搭載されているDAOオブジェクトにはODBCにアクセスするためのモジュールがないらしく出来なくなっていたのでADOオブジェクトで操作できるようにVBAのソースをいじってみたら書込み操作を除いて結構簡単に操作できるようになった。

書込み操作のほうは、SQLを投げる必要があるのでデータタイプの定数をDAO用のものからADO用のものに書き換えることで操作可能なところまで改修できたよ。
後はSSLでのアクセスが確認できればインターネットを通したPostgresでデータ操作が結構簡単に出来るようになりそうです。

2015年7月25日土曜日

中古PCのセットアップ2

16時ごろにOSのUpdateがやっと終わったので
Officeを入れてみた。
するとシャットダウン時にアップデートプログラムのチェックがかかっていたようで、78個あった。
前回のOSが194個+78個で272個か・・・
今日中に終わるのか?

中古PCのセットアップ

中古PC(Win7Pro)のセットアップをしていますが・・・
WindowsUpdateが194個、たまりにたまった脆弱性の数々を物語ってますね。
OfficeをいれずにこれなのでOfficeを入れると200は超えるかな?
こりゃなかなか終わらんわなぁ。

2015年7月22日水曜日

緊急WindowsUpdate

昨日から一件だけWindowsUpdateがかかっていると思ったらこれだね。

ネタ元
http://ggsoku.com/2015/07/microsoft-urgent-windows-update/

早めのにアップデートを!!

2015年7月18日土曜日

JavaUpdate

久しぶりにJavaのアップデートが出ています。
おそらく、前にあった危険な脆弱性を修正したものと思われます。
早めのアップデートを!!

2015年7月16日木曜日

東大最大36000件の個人情報流出

東京大学情報システム部と情報基盤センターのPCがマルウエアに感染したらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-35067514-cnetj-sci

最近はメールから感染するとは限らない。

新しいipod touch 発表!!

新しい ipod touch が発表された。

ネタ元
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150716-00000001-asciiplus-sci

メインメモリ仕様がわからんけど、ジャイロは乗ってないようね。

追記
おぉ、ジャイロと加速度センサーが乗ってるみたいだね。
ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/16/017/

2015年7月15日水曜日

Flashの提供終了?

FaceBookのセキュリティ責任者がFlashの提供を終了すべきといったらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-35067323-cnetj-sci

確かに高機能な分だけ問題が多すぎる。
HTML5の登場でFlashも必要なくなるかもね。

MSの月例パッチ

MSの月例パッチ(Windowsアップデート)が配布され始めてますね。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150715_711781.html

結構緊急性のあるパッチがあるようですのでWindowsUpdateはお早めに!!

2015年7月14日火曜日

Javaの脆弱性は

Javaの脆弱性は、Androidでは関係なのかな?
ちょっと心配になってきたぞ。

今度はJavaの脆弱性

今度はJavaに脆弱性が発見された、これもまだパッチはないようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000108-impress-sci

古いJavaなんて消えてないのか?
確認してみたけどやっぱりないな・・・

flash playerの脆弱性

今回のflash player の脆弱性は修正プログラムが出ていないので
IPAは無効化を強く勧めているらしい。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/071302350/

だから書いたのよね。
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/07/ieflash-player.html

恐るべし

この前、RealPlayerの更新が出ていたのでアップデートした。
その際に、Hao123のページをトップにするというチェックがついていた。
なのでわざわざ拒否したつもりだったのにIEのトップが書き変わってた
頼むから辞めてくれ

2015年7月13日月曜日

セブン銀行にDDOS攻撃?

セブン銀行のサイトがDDOS攻撃を受けているようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000042-mai-soci

ということはこれもか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00050071-yom-bus_all

金融系に攻撃を仕掛けてるのかな?

IEでflash Playerをオフにするには

IEでFlash Playerプラグインをオフにするには、IEの右上にある歯車マークをクリック

「アドオンの管理(M)」をクリック


Shockwave Flash Objectを選択して「無効にする」ボタンを押します。

Flash Objectが見つからない場合「現在読み込まれているアドオン」をやめて「全てのアドオン」を選ぶ事でインストールされていれば表示される。

またまた、FlashPlayerに深刻な脆弱性

また、FlashPlayerに深刻な脆弱性が見つかったようです。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/13/515/

今週中にパッチが公開されるようですが、それまではFlashを使わないようにプラグインを無効にしておくのがいいかもしれない。

google glass後継機

google glassの後継機が開発中らしい。

ネタ元
http://www.lifehacker.jp/2015/07/150713mediagene_gizmodo.html

はよぉ、出しておくれ。

2015年7月10日金曜日

ドラクエXを語るフィッシングサイト

とうとうゲームのページを語るフィッシングサイトも登場したか。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000065-zdn_n-sci

いろいろと出てくるなぁ。

OpenSSLアップデート公開

深刻な脆弱性が修正されたOpenSSLが公開されたようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000114-impress-sci

OpenSSLも改修が続いてますねぇ。

裸眼3D

複数人数が裸眼で3Dビデオを見る技術をリトアニア企業が開発したそうな。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-35067153-cnetj-sci

こりゃすげー本当か?

Real Playerの更新

最近RealPlayerの更新が入ってきていると思いますが。
この更新時に、無駄なプログラム(使用しないであろう某国産プログラム)をインストールしようとするチェックが新たな形でついている。

私はこの手のプログラムは入れるべきではないと思っているのでご注意を!!!

2015年7月9日木曜日

セキュリティ会社の情報流出

セキュリティ会社から情報流出した件はflash playerの脆弱性が原因のようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000129-impress-sci

flashの脆弱性はほっておくとこういうことになるようですね。
ゼロディ攻撃なら仕方がないんだろうけど、セキュリティ会社のPCにはflashを入れないようにしないとだめなのかもしれない。

早めに更新しましょうね。
flashの更新についてはこちら
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/05/javaflash.html

flash playerに脆弱性

flash playerに脆弱性があるようで、アップデートが公開されている模様。

ネタ元

早めの更新を!!

2015年7月8日水曜日

2015年7月6日月曜日

NTT東西のIP電話乗っ取り

NTT東西のIP電話で120件の乗っ取りがあったらしい。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/070602249/?ST=management

そういやぁ、前にメンテナンス用にパスワードをネットに乗せたとか書いてたあれか?

日本郵政で不正通信確認

日本郵政でも不正通信が確認されたようです。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/06/244/

マルウエアは確認されていないというが、なぜ情報流出はないと言えるのか?
何か特殊なバックドアが仕組まれているのかもしれない。

2015年7月4日土曜日

ipod touchの意外な機能

ipod touchを愛用してましたが、ガラケーを手放すことになりiphone6を購入しました。
iphone6をipod touchと同じApple IDでセットアップしたらipod touchに意外な機能があることに気づきました。

その機能とは、iphoneの子機として使えるようです。
iphoneと同じWifiにつながっているipod touchはiphoneにかかってきた電話と同時になりだします。
また、ipod touchの連絡先を見るとSMSの送信や電話の絵が付いており発信できることも確認できました。

知ってましたか?

2015年7月3日金曜日

ipod touchを含む新シリーズ7月14日に発表か?

ipodの写真がiTunesで見つかったらしい。

ネタ元
http://www.appps.jp/174985/

ipodはもう出ないと思ったが?さてどうなるか・・・

2015年7月2日木曜日

chromeのメモリ

Chromeってメモリをバカ食いしていることがある。
ヘルプで対処方法を見てみると、タスクマネージャを起動してメモリを食っているタスクを終了させろって・・・
そうだったのか・・・

PCのDVDを遠隔視聴するアプリ

PCのDVDをスマホアプリから見られるらしい。

ネタ元
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150702_709867.html

ちょっと高くねぇ?

遠隔監視アプリ

遠隔監視アプリでLINEのメッセージが窃取されるらしい。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150702_709950.html

こりゃだめだよねぇ。

狙われる自宅無線LAN

自宅の無線LANが狙われているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000520-san-soci

防御策はAirclack-ngかも。
このツールWEPやWPAのパスワード解析を行うツールだけど
airodump-ng と言うツールは親機と子機の接続状況を見ることができる。
このツールで監視していれば自宅につながっている子機の状況を知る事ができる。
(このツールでは近くの無線LANの状況もつかめてしまうけど・・・)

あとは、ルーターのログでも知ることができる。
見知らぬMAC IDには要注意で許可するMAC IDだけでつながるようにフィルタリングするのがいいのかもしれない。

2015年7月1日水曜日

17才少年サーバー乗っ取り

17歳の少年がサーバーの乗っ取りをしたらしい。

ネタ元
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150701-OYT1T50092.html

やるなぁ。
別記事では、ランサムウエアまで作ってるし。

ネタ元2
http://www.sankei.com/affairs/news/150701/afr1507010014-n1.html

2015年6月29日月曜日

2015年6月28日日曜日

Androidアプリ

Androidアプリの7割は危険だそうな。


実行環境がJavaというのもあるし、OSのカーネルが新しいものを使いすぎている。
もう少し安定しているカーネルを使うべきだろう。


2015年6月26日金曜日

2015年6月25日木曜日

銀行の偽サイトに誘うSMSにご注意を!

銀行の偽サイトに誘いパスワードを盗むためのSMSが送られてるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000030-mai-soci

いろいろと考えるねぇ
でもこのSMS電話番号のデータはどっから漏れているのか?

公開されたパスワードでIP電話乗っ取り?

IP電話の乗っ取りはぱすわーどが公開されていた?

ネタ元
http://www.sankei.com/affairs/news/150625/afr1506250027-n1.html

えぇ!ありえん

サムスン PCのWindowsUpdateを無効化

サムスン製PCのWindowsUpdateがユーザーに無断で無効化

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35066435/

レノボといいサムスンといいPCメーカーがやることじゃないよね。

Android版無償Office

無償のAndroid版Officeが提供され始めたらしい。

http://ascii.jp/elem/000/001/022/1022075/

ん!既にNexus7に入っているが???

2015年6月24日水曜日

FlashPlayerに脆弱性

FlashPlayerに脆弱性が発見され緊急パッチが上がっているようです。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150624_708546.html

アップデートせねば・・・

gmailに送信取り消し機能

gmailに30秒以内なら送信取り消しできる機能が付いたらしい。

ネタ元
http://jp.wsj.com/articles/SB11377468785266573983404581066970353806458

たまに後で誤字脱字に気づくことがあるのでこれはありがたいかも。

OpenSSL

Linuxの各ディストリビューションでもOpenSSLの最新版が始まったようですね。
これで安心して使えるようになるのかな?

Linux Userは早めのアップデートが必要ですね。

Vine Linuxのコマンドラインからのアップデート方法はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=b82vZlI6Y2Q

2015年6月23日火曜日

Linuxのお勉強 その15

今回は、Vine LinuxでWindowsUpdateの様にシステムをコマンドラインから更新する方法についてアップしました。

からアクセスお願いいたします。


2015年6月22日月曜日

早稲田にサイバー攻撃

早稲田大学に標的型メールによる攻撃があったらしい。

ネタ元
http://www.sankei.com/affairs/news/150622/afr1506220023-n1.html

何かといえば標的型メールによるサイバー攻撃と書かれているが本当なのか?
原因がわかっていないのになぜ標的型メールによる攻撃とわかるのか?
不思議で仕方ない。

2015年6月21日日曜日

Win10はプレビュー版からも正式アップデートできる?

Windows10はプレビュー版からも正式アップデートできるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000018-it_nlab-sci

今回はOSのシェアを維持するために必死っぽいなぁ。

奇妙なログ

Apacheのログを見ていると奇妙なログを発見

loginAction.action へのアクセスの後 index.action というプログラムにアクセスしよとしている。
いずれも各プログラムにはGetでJavaのソースコードが渡されている。

index.action について調べてみるとStruts2というシステムへのアクセスらしい。
ひょっとするとJavaもしくはStruts2に脆弱性があるのかもしれないので要注意かも?


2015年6月20日土曜日

Pepperの一般販売

Pepperの一般販売が1分で完売したらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150620-00000027-mycomj-sci

孤独な老人が増えてきている。
それならばPepperの人工知能部分のみのソフトを一般販売すべきで
会話ができるPCでかなりの孤独感は満たされるように思うが・・・

2015年6月19日金曜日

WebAssembly

MS、Apple、Google、MozillaがWebAssemblyで協力するらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000044-zdn_n-sci

これができると、開発がスムーズになるのかな?

小型無線LANアダプタ

このところ、無線LANの接続が良く切れると思ったら。
どうも小型の無線LANアダプタがひどく熱いことに気づいた。
これが原因か?

とりあえずぬれたティッシュをUSB延長ケーブルの先につけたアダプタの周りに巻きつけて涼しいとことにおいたところ安定して動作している。
やはり熱による動作不良のようですね。

2015年6月18日木曜日

2015年6月17日水曜日

広島県の外郭団体でもウイルス感染

広島県の外郭団体のPCでもウイルス感染が見つかったらしい。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/061702030/

この手のニュースはしばらく続くでしょう。
おそらくメールだけが感染源ではないと思う。
最近はFLASHやJAVAの脆弱性が指摘されていたので
Webを見ているだけで感染している可能性も否定は出来んでしょう。

USB-C Typeのフラッシュ

USB-Cと2.0、3.0両方ついたフラッシュメモリが出たようです。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/019/1019431/

だんだんUSB-Cの機器が出てきてるねぇ。

協会けんぽのPCウイルス感染

厚労省所管団体のPCでウイルス感染しているらしい。


厚労省だけではなく、ほかの省庁についても点検すべきだろうねぇ。
きっともっとあるよ。

2015年6月16日火曜日

2015年6月15日月曜日

最新版OpenSSL公開

脆弱性を修正したOpenSSLが公開されたようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000070-impress-sci

これからあちこちでアップデート作業が必要になりそうですね。

2015年6月13日土曜日

Apple HPからipod削除

Apple HPのメニューからipodが消えたらしい。

http://www.businessnewsline.com/news/201506121620270000.html

うーん、ipod touchユーザーのおいらとしてはとってもショック大
iphone買うか?

Win10アップグレードはメーカー次第

Windows10のアップグレードはメーカーのHPで確認が必要かも

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/016/1016856/

確かにドライバー関係はサポートされていないこともあるかも・・・
もともとのOSがVistaだったりするとサポートされてないかもねぇ。

今度は、健康保険組合連合会

また国の機関が狙われたか?

ネタ元
http://www.asahi.com/articles/ASH6F360HH6FUCLV002.html

ちょっと危機管理ができてないような・・・

2015年6月12日金曜日

iOSメールクライアントの脆弱性

iOSメールクライアントに脆弱性が発見された模様

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150612-35065822-cnetj-sci

しばらくは、iPhoneやiPadでメールを開かずPCのブラウザで操作すべきか?

Linuxのお勉強 その14

パッケージ管理の方法をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux_idx.php

こちらからご覧いただけます。

無線LANただ乗り男逮捕

無線LANのパスワードを解析してただ乗りした男が逮捕されたらしい。

ネタ元
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H9E_S5A610C1MM0000/

非暗号化の無線LANに繋がってしまった場合はどうなるんだろうか?

IP電話乗っ取り

IP電話が乗っ取られて、国際電話で高額請求されるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00050213-yom-soci

ユーザは対策しようがないな、電話会社を公表すべきじゃないのかな?

2015年6月11日木曜日

メールご送信で個人情報流出

日本郵政がメールのご送信で個人情報7500件を流出したらしい。

ネタ元
http://japan.zdnet.com/article/35065782/

うーんこうなると、何もいえねぇ。
論外ですね。

EPSON PX-S05W

なかなかいいよ。

内蔵電池で動くモバイルプリンターなんだけど、これにプラスして電池式のモバイル電源を持っておけばどこでも売ってる乾電池で使えるんだなぁこれが。

どこかに出かけてエクセルで伝票作って速攻プリントアウトなんてことが可能になるわけですね。

2015年6月10日水曜日

Ask Toolbar

Windows Defnderでマルウエアとして認識するらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000061-impress-sci

Bing ToolbarもGoogle Toolbarもアクセスした内容を認識できると思うがねぇ
知らず知らず入るプログラムは気を付けましょう。

MSの電源型PC

面白い。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000068-it_nlab-sci

電源供給は、超小型PCにとって課題なので電源型はいいかもしれない。

標的型メール攻撃再び

今度は東京商工会議所で標的型メール攻撃があり個人情報12000件が流出した模様。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000052-zdn_n-sci

ロングヘッダーを見ると明らかにおかしいパターンが多いんだけど。
誰も見んわなぁ。

Flash Playerに複数の脆弱性

Flash Playerに複数の脆弱性が発見されたようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000115-mycomj-sci

早めにアップデートしましょう!!

2015年6月9日火曜日

またサーバー乗っ取り?

国立情報学研究所でまたサーバー乗っ取られたらしい。

ネタ元
http://www.asahi.com/articles/ASH685KCSH68UUPI003.html

情報学研究所って専門の機関じゃないの?

2015年6月8日月曜日

Linuxのお勉強 その13

暗号化で保護されたファイル転送の方法について

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux_idx.php

からアクセスお願いいたします。


富山大サーバー踏み台に(続報)

パスワードが単純すぎたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00000011-asahi-soci

今のシステムは単純なパスワードは拒否するようになっているけと・・・
システムが古いのか?

富山大サーバーが踏み台に

富山大学のサーバーがDDos攻撃の踏み台にされていたようです。

ネタ元
http://mainichi.jp/shimen/news/20150608ddm041040075000c.html

工学部なら専門家もいるだろうに・・・

2015年6月7日日曜日

2015年6月6日土曜日

京、雨水で停止?

スパコンの京が雨水が原因で1日停止したそうです。

ネタ元
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015060601001133.html

うーん、雨水で停止っておいおい。
そりゃいかんでしょ。

2015年6月5日金曜日

日本のホストから

株式会社テクノツリーのIPから202.78.217.116奇妙なアクセスがありました。
どうもなにやらシステムを探るようなアクセスです。

このホスト大丈夫か?

年金情報の流出は

東京・和歌山・沖縄の3センターらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00050048-yom-sci

おいおい、おいらの記録は大丈夫か?

Skypeの不具合

Skypeに特定の文字列を送受信するとクラッシュするバグがあるらしい。

ネタ元
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150604_705427.html

そういやぁiOSにも同じようなバグがあったような気が・・・
やはり同じようなライブラリを使うからかな?

iOSユーザーを狙う詐欺アプリ

iOSユーザを狙うワンクリック詐欺アプリがあるらしい。 

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-35065468-cnetj-sci

Android版もあるようなのでご注意を!

2015年6月3日水曜日

Windows7に・・・

Windows7のタスバーにWindows10のアップデート案内が出ているのに気付いてますか?



ファイヤーウォール機に脆弱性か?

ブルーコート製アプライアンスに複数の脆弱性が指摘されているようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000001-scan-sci

ブルーコートアプライアンスについて
http://www.nissho-ele.co.jp/product/bluecoat/


2015年6月2日火曜日

Windows10アップグレード配布日

7月29日からアップグレードの配布が開始されるそうな。

ネタ元
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150601-00000014-asciiplus-sci

ダウンロードはするだろうけど果たして変えるかな?

年金情報流出

日本年金機構から年金データ125万件流出したそうな。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000501-fsi-bus_all

狙われたか?

2015年6月1日月曜日

IEのバグ復活か?

以前にたびたびIEを使っているとテキストエリアでの入力が効かなくなるバグがあり、しばらく見ていなかったのですが昨日久しぶりに出てきました。

またバグが復活したのかな?

2015年5月31日日曜日

Linuxのお勉強 その12

ファイルのバックアップ方法についてご覧いただけます。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/StudyLinux_idx.php

こちらからご覧いただけます。


2015年5月30日土曜日

Office Lens Part2

なんでや、WindowsストアにOffice Lensがない
一番先に対応すべき端末だと思うがどういゆうこっちゃ。
さっぱり戦略が読めんなMS!

Office Lens

Office LensってNexus7に対応指定なのね。
ASUS MEMO PAD ME173Xには対応している。
なんでやねん!!
Office MobleはNexus7に対応でLensはMEMO PADてか?
変やでー

icloudメール

Webからアクセスすると、どうも不具合が多いな。
検索すると帰ってこなくなって
メール自体が開けなくなってるし。
これじゃ緊急時に使えんよ。

2015年5月29日金曜日

声でウイルス警告を出す偽サイトにご注意を

日本語の音声でウイルス感染を警告する偽サイトが登場したようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000093-zdn_ep-sci

03で始まる電話番号に電話するようにも促されるようですね。

サードウェーブデジノス製スティック型PC

対費用スペック的には、なかなかいいかも?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000090-zdn_pc-prod

スティック型は、タブレットタイプのモニターのようなものがあるとタブレットとしても活用できるだろうけど、基本的にデスクトップで使われるのでなぜWindows7を乗せないのか疑問ですね。
サポートが終わるわけでもないのでWin8よりWin7でしょうよ。

2015年5月28日木曜日

Dual OSタブレット

Dual OSのタブレットがでるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000107-mycomj-sci

なるほど面白いけどOSの切り替えがいまいちかな。

Offce Lens Android版

Android版 Office LensがGoogle Playで公開されるようですね。
今確認しましたがNexus7では残念ながらまだ見つかりません。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000030-zdn_m-prod

これは便利なので入れておくべきでしょうねぇ。

2015年5月27日水曜日

Linuxのお勉強 その11

ホストで動作するサービスの確認方法についてアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いいたします。


Win10 Android/iOS API

Windows10でAndroidとiOSアプリを取り込む予定のようですが・・・

ネタ元
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/27/news101.html

だいたい操作方法の違うOSに取り込んで使えるものになるんかいなぁ。

JavaとFlashの更新

Windows7では

Javaはコントロールパネル⇒プログラムの中にあるJavaアイコンを起動して更新タブで「今すぐ更新」で更新します。

Flashはコントロールパネル⇒システムとセキュリティの中にあるFlashPlayerアイコンを起動して更新タブにある、[今すぐチェック]ボタンでチェックします。

ランサムウエアにご注意を

JPCERTがランサムウエア感染に関する注意をしているようです。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/27/184/

FlashプレーヤーやJavaが古いと感染するかも・・・

2015年5月26日火曜日

305ZT その後

どうも、ファームアップデートした後の305ZTの動作が安定しない。
長い間接続状態にしていると無線LAN接続が不安定な状態になるようで、いったん接続が切れると再接続しても接続が拒否されるように思う。

なんだかなぁ、前のファームのほうが安定してるんじゃないのかと思うなぁ。

2015年5月25日月曜日

305ZT

どうもVPN接続(PPTP)接続はうまく行くのに、通信しだすと止まる。
ぶっつりと切れてそのあとは、ポケットWifiを再起動するまで接続できなくなるのはなぜ?
バグかな?


2015年5月24日日曜日

聞き放題ストリーミング

サイバーエジェントが聞き放題ストリーミングを配信するらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150524-00000011-asahi-musi

これって「スマホでUSEN」が既にやってるしLR「リッスンラジオ」等のタダのもあるけどねぇ。

Linuxのお勉強 その10

新規ユーザーの追加方法をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~kawa
からアクセスできます。

LinuxはWindowsとは違い同時に複数人数でログインして使えるOSです。
今回はやっていませんがVNCサーバーを利用する事で複数人数それぞれのデスクトップ画面を同時に使うこともできます。

YahooNews

このYahoo Newsの記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150523-00000026-mycomj-sci

記事の中に <img src=" と言うところが何箇所かあるが・・・
これってタグを入れたつもりっぽいんですけど
さあいつになったら直るかな?

2015年5月21日木曜日

RealPlayer Cloud

RealPlayer Cloudが写真・動画のクラウドサービスを刷新したそうな。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00000076-impress-sci

しかしまぁ、Google Drive、YahooBox、iCloud、OneDrive などなどこうクラウドの種類が増えると便利かもしれんが管理が大変だねぇ。



2015年5月19日火曜日

静止画の縮小画像をきれいに復元する

うーん、静止画でそんなことが可能なのか?

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00000077-it_nlab-sci

本当だとすると、悪いことを考える人もいるじゃないの?

LTE対応モバイルプロジェクタ

細かい使用はわかりませんが、面白そうではあるな。
仕事でPC画像とかも映せるなら使えそうな気がする。

ネタ元
https://news.google.co.jp/news/section?pz=1&cf=all&topic=t&siidp=4b7d27fd52503d54f0d1656ca218a9e6814a&ar=1432009843

まぁLTEがつかえるならプレゼン資料をクラウドに入れて使うことも可能か。

2015年5月18日月曜日

Linux向けウイルス対策

Linux向けのウイルス対策ソフトを無償配布するらしい。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150518_702401.html

XPからLinuxに乗り換えた人にはいいかもしれませんね。
クライアントPCとしてLinuxももっと使われてもいいはず。

Windows10アップグレード

前にWindows10はWin7以降の非正規ユーザーに対してもアップグレードするとしてましたが・・・
しないようですね。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/18/358/

出ないと正規ユーザが怒るよね。

ハイレゾ

ハイレゾスピーカー搭載PCが富士通から出るらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-01064463-nkbp_tren-prod

でもね、PCにハイレゾスピーカーをつけずともBluetoothスピーカーで再生すると驚くほどいい音が出ますよ。

SRS-X33
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X33/

Bluetoothスピーカーとしては高いほうですがこのシリーズとするとお手頃価格です。

重い

どうも、最近入れたWindowsUpdate以降PCの動作が重くなったように思う。
特にChromeやIE等のブラウザを起動するとメモリの使用量が一気に上がってしばらく重いように思うなぁ。
それとIEは相変わらずFlashの表示がやたらと遅いように思える、以前より遅くなったのかもしれない。

そんなことないですか?
ちょっと最近のアップデートについて調べてみたほうがいいのかも、何か対処のしようがあるかも知れんしなぁ。

2015年5月17日日曜日

オクタコア タブレット

オクタコアCPU、8本足ならぬ8頭のタブレットが出るらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000012-bcn-prod

1つ1つの動作は遅いんだろうけど8つ頭になるとそれなりかも

2015年5月16日土曜日

Apache 404ドキュメント

404のエラードキュメントを相対パスで指定してたら、えらい変な挙動になっているのにやっと気づいたよ。
とりあえず絶対パスで飛ばすように変更。

App update

ワードとエクセルとパワーポイントのアップデートがやっと終わった。
3本一度にDLしてアップデートしようとすると5回ほど失敗したので、一本づつインストールすると成功した。
ipod touchは非力なCPUなので失敗するのかな?

Linuxのお勉強 その9

今回は、コンパイラの使い方とファイル属性の調査方法についてアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
の動画で学ぶLinuxのお勉強からごらんいただけます。
動画のみならず軽く解説していますのでそちらもどうぞ。

Office for iOS

アップデートが入っている。
オンラインストレージのicloudにも対応したのかな?

しかし、まともにアップデートできない。
いまで3回目をリトライ中だけど・・・
素直にアップデートできたためしがない。
よわったもんだね。

2015年5月15日金曜日

モバイルで逆襲するMS

Windows10でモバイル需要を取り込みたいようですね。

ネタ元
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00010000-forbes-sci

しかしどうだろうねぇ。
中途半端なことをするのなら、やめたほうがいいと思う
所詮タブレットやモバイル機器で出来る操作は限られている。
それならば、WindowsはWindowsらしくデスクトップ環境を充実させるべきだろうとおもうがねぇ。
両方で同じ操作は中途半端なものだろう。

●追記
WinXPサポート終了時にWin7に移行した事がそれを如実にあらわしていると思うんだけど。


モバイルゲドン

モバイルゲドンって何!
googleがモバイルフレンドリーなページを上位表示させるアルゴリズムを採用したことが元らしい。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/051501603/

アルマゲドンをもじってモバイルゲドンだって・・・

郵貯のフィッシングサイト

ゆうちょ銀行を語るフィッシングサイトが稼動しているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000062-mycomj-sci

ご注意を!

TechNetが踏み台に・・・

MSの技術者向けサイト「TechNet」踏み台になっていたらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000011-zdn_ep-sci
しかしまぁ、某国はWeb閲覧禁止にするような制御をするのにこういうのは放置しているのかいな?
摩訶不思議のお国柄です。

baiduボット

久しぶりにbaiduボットのログを見た。
この前、日本サイトの検索を終了したとの報道があったのにねぇ。
まぁ、だからなんと言うことはないけれど・・・

2015年5月14日木曜日

次期iphone

大幅なアップグレードを行うらしい。

ネタ元
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150514-00043780-biz_jbp_j-nb

わたしぁ、iphoneよりもipod tocuhのニューモデル希望!!!

レノボ ハイエンドサーバー

レノボがハイエンドのx86サーバーを出すらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00000013-mycomj-sci

マシン自体は化け物仕様でかなり早いだろうねぇ。
でもこの手のハイエンドサーバーを使う目的は、仮想マシンだろうから
その底流にある仮想マシンの管理プログラムに細工されるとユーザーは
何もわからずに情報流出もありえるだろうな。
一般のPCでSuperfishのようなプログラムを入れた実績があるのでサーバーはもっと怖い。

2015年5月13日水曜日

ガラホぞくぞく

ガラホがいろいろと出てきましたね。

ネタ元
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20150513-00045654/

ガラケーのOSってたしかLinuxベース、ガラホがAndroid根っこは同じカーネルなんだけどねぇ。

fckeditor

fckeditorのスクリプトにアクセスしようとするログが急増しております。
おそらくワードプレスで見つかったクロスサイトスクリプティングを実行しようとしたものだと思われますが、古いfckeditorを使っているとおそらくワードプレス同様の脆弱性があるでしょう。
なので、fckeditorの更新が必要であると思われます。


2015年5月12日火曜日

Linuxのお勉強 その8

「バックグランドタスクの状況を知る。」をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いいたします。
これを編集中たまたまブルートフォースアタックがかかってきたのでその映像もあります。

2015年5月11日月曜日

2015年5月9日土曜日

Intel SSD 535

0.5G/secのリードライトが可能らしい。
消費電力もさすがSSDと言う感じですなぁ。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/006/1006752/

HDDと入れ替えてみたいが・・・
お値段は、いかほどか?

Linuxのお勉強 その7

システム利用状況の調べ方についてアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いいたします。


2015年5月8日金曜日

C言語のUnicodeライブラリに脆弱性

C言語のUnicodeライブラリに複数の脆弱性が発見されたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000105-mycomj-sci

これは、世の中のほとんどのシステムに影響しそうですねぇ。
大幅なアップデートが近く出る事でしょう。
記事中では早期に対処されることが推奨されると書いているが一般的には無理。
ダイナミックリンクライブラリなら別だけどねぇ・・・
実際どうなんだか?

Bluetooth DUNを試す。

先日ドコモのF-07Fをデータ通信用ケーブルでつないでダイアルアップネットワークで接続を試したら難なくつなげたので今回は、Bluetooth経由で試してみた。

設定は、携帯側をBluetooth接続待機中にしてPC側からもデバイスの追加で接続を試みると互いに接続用のコード(数字)が表示されるので同じであることを確認して接続します。
PC側には、そのデバイスが持つ機能のドライバがWindowsUpdateから読み取られるのでしばらく待つとBluetoothデバイスとして認識され以下のドライバーがインストールされた。


内容を少し見てみるとBluetoothリンク経由標準モデムとして認識されていることがわかる。
ここでこの前作った接続を試してみると、見事にダイアルアップでインターネットに接続できました。

これで超予備回線としてネット接続できるのが確認できた。
これで通信すると、やたらとお金がかかるはずなのでめったには使えませんけどね。

2015年5月7日木曜日

Linux/Mumblehard

LinuxとFreeBSDで動作するマルウエアらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000047-mycomj-sci

とりあえずPerlの動きに注視してみよう。

WordPress更新推奨

クロスサイトスクリプディングがまだあったようですね。
4.2.2への更新するように強く勧告しているようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000047-zdn_ep-sci

最近、ログを見るとWordPressで使われているfckeditorのスクリプトへのアクセスが頻繁に見うけられるのはこれを狙ったものだろう。
と言うことは、以前から使っているfckeditorを使っているユーザーにも同様の脆弱性があるだろうから注意すべきでしょう。

Linuxのお勉強 その6

リンクの使い方についてアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いいたします。



2015年5月6日水曜日

Xeon E7 v3

このプロセッサは18コア/36スレッドこのワンチップで、すでに化け物。

ネタ元
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/333/333184/

どこまで行く?



2015年5月5日火曜日

Wordマクロの不正プログラム

Wordマクロを利用した不正プログラムが急増している模様。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/04/088/

ワード起動時にマクロを有効にするかを訪ねてきたら覚えがない限り有効にしちゃダメよ!!

VineでBluetooth

Vine LinuxにBuffaloの古めのUSB Bluetoohアダプタを差してみた。
Windowsのようにドライバをインストールすることなく認識。
lsusb で見てみると
Bus 003 Device 002: ID 0a12:0001 Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle (HCI mode)
と認識されていることが確認できる。
で最近買ったBluetoothスピーカーSRS-X33をペアリングしてつないでみた。
このスピーカーはマイクが内蔵されているためヘッドセットとしても認識されるのでスピーカーデバイスとして動作させる。
重低音の聞いたサウンドが流れだした。
ただPC側のボリュームとスピーカー側のボリュームが別々で聞いているようで最初の接続は注意が必要かもしれない。

Win8.1タブレット

久しぶりに、スリープモードを解除して使おうとしたらログオン画面でスクリーンキーボードが出ない。
仕方なくBluetoothキーボードでログオンし横向きに画面を変えようとしたらなかなか動かず、端っこをワイプしてメニューを出そうとすると横向きなのに縦長サイズのメニューが出たようで電源操作が隠れて出来ない。
挙句の果てに、スリープモードのようになりどうにも動かない。
タブレットとして使うには、電源オンで少なくともある程度は操作できる状態を維持しないと意味がない。
これじゃぁ売れんわなぁ。
いちいち再起動せんといかんのじゃぁ使えましぇん。

2015年5月3日日曜日

ゾンビ型ウイルス

駆除後も動作する、「ゾンビ型ウイルス」なるものがあるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150503-00000068-san-soci

記事を読んでいると、どうも通信設定自体が書き換えられたりしているようですね。

2015年5月2日土曜日

Virtual Reality

ワタシャゲームはしないけどコロプラの白猫VRプロジェクトでバーチャルリアリティが身近になってきた感が出てきましたねぇ。

ネタ元
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150501_700477.html

透過型のメガネ端末でリアル風景とVRが融合する日が来るのかな?

2015年5月1日金曜日

microBのUSBハブ

なかなかいいねぇ。

ネタ元
http://ascii.jp/elem/000/001/005/1005197/

4ポートのもあるともっと良いかも。

Linuxのお勉強 その5

簡単なシェルスクリプトをviエディタで作ります。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からご覧いただけます。


GotAPI

GotAPIはIoT機器やウエアラブルを一元管理できるAPIらしい。

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/business/35063963/

穴のない規格を作ってほしいですね。

Microsoft Visual Studio Code

MSがLinuxやMacOS、Windowsの3プラットフォーム向け開発ツールのプレビュー版が発表された模様

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000019-mycomj-sci

MSのページ
https://code.visualstudio.com/

このところいろいろと仕掛けてきますなぁ。

2015年4月30日木曜日

ガラケー

ドコモはガラケーをやめないらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000053-mycomj-sci

実はつい最近、三菱のD503iという12年前のガラケーからF-07Fに乗り換えた。
このF-07Fと言うガラケーはテザリングが可能な機種で、昔ながらのモデムも搭載されている。
D503はWindow7のドライバーがなかったのですがF-07Fのドライバーはあるので試しにドコモのHPでドライバーを落として接続を作ってみたら見事につながりました。

と言うことで、ポケットWifiを忘れたときの予備機として使えることが確認できました。
あ!あとBluethoothモデムとしても動くはずなのでそのうち試してみよう。

AppleWatchに不具合?

AppleWatchの主要部品に不具合があるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000022-reut-bus_all

少々高くっても日本製を使ってくださいよぉ。

Win10用iOS/AndroidアプリSDKが出るらしい。

MSはWindows10用にiOSとAndroidアプリの移植SDKを発表したようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000011-zdn_n-sci

AndroidとiOSアプリを取り込みたいようですねぇ
昔、ソフトウエアの種類の多さで80系CPUが68系CPUより採用される結果になったことを思い出しますね。
タブレット市場後発のMSはちょっと焦り気味なのかも・・・

2015年4月29日水曜日

WordPressを想定したアクセス

WordPressに脆弱性が発見されてから家のサーバーにもやたらとWordPressを想定したアクセスが増えてきている。

これは、被害が出てくるかも知れんなぁ。

2015年4月28日火曜日

Linuxのお勉強その4

ファイルの削除とmanコマンドについてアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/

からアクセスお願いします。

chrome アプリランチャー

Chromeアプリを導入するとChromeのブックマークバーにアプリランチャーが表示されますが、これをデスクトップに置きたい場合、アプリランチャーをインストールすればいいはずなんだけど・・・

どういうわけか失敗してしまう場合がある、そうなるとヘルプのようにはインストールできない。
まともにインストールできたアプリランチャーのショートカットを見てみると

chrome.exe に --show-app-list と言う引数を渡して起動しているだけのようなのでchrome.exeのインストール箇所を探し上記オプションを付けて起動するショートカットを作るとアプリランチャーが起動されます。

バイドゥ、日本の検索サイトを閉鎖

なるほど、最近のログにはBaiduのログはなくなったけれどHaosouからのロボットが過去にあったコンテンツに何度もアクセスしてくる。
もうないのに・・・

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-35063822-cnetj-sci

しかしまぁ、こっそりとBaidu IMEを入れようとするのはどうなんでしょうねぇ。


WordPressに深刻な脆弱性

WordPressに深刻な脆弱性があるらしい、どうもクロスサイトスクリプティングが可能なようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000011-zdn_ep-sci

最新版にアップデートしましょう!!

2015年4月27日月曜日

ナンバーズ4統計解析

ナンバーズ4統計解析ツール(マクロ付きエクセル書式)のデータをアップデートしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いします。
最近は頻繁に更新してますよ。

Debian 8.0

Debian 8.0 Jessieがリリースされたようですね。

http://sourceforge.jp/magazine/15/04/28/062800

Debianは最新のパッケージが使えるけれど・・・
安定性は、いまいちなんですよねぇ。
だからいつもインストールはUSBメモリになってしまう。

Linuxのお勉強 その3

ファイルパーミッションを変更し実行ファイルに変更する方法と補足説明をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスしてくださいね。


新Google Glass

新しいGoogle Glassが出るかも?

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-35063748-cnetj-sci

首を長ーくして待ってます。

Bluetoothアダプタ

最近、電気屋にいく事が少なくなってきた。
昨日中古パソコンにBluetoothアダプタがほしいと思いBluetooth4.0のアダプタを買いに言ったら置いてないと言う。

最近のPCはBluetoothアダプタ内臓のものが多いのでアダプタ自体は売れんということか・・・
違う店に行って探すとおいていたのでその日のうちに手に入れられたけどたまに電気屋に行っていろいろ見ておかないとなくなっているものがあるかもしれんなぁと思う今日この頃でした。


スーパーチャネル伝送

ソフトバンクが、スーパーチャネル伝送実験に日本で初めて成功したらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000042-mycomj-sci

2Tbpsだって早いねぇ。
これはバックボーンで動き始めると今の通信制限はなくなるなぁ。

ネットバンク

ネットバンクでよくキーボードからの入力をせずにソフトウエアキーボードを使うように促すパターンがよくあるけれど、あれはどうかと思う。

パスワードを入力する際に、●印で表示してパスワードを盗み見られないようにするのはわかるがソフトウエアキーボードを使うと、マウスカーソルの位置からパスワードがばれるように思うけどなぁ。
デスクトップ自体を盗み見られるような、マルウエアがあるとするとおそらくそれだけでパスワードがもれる恐れがあると思うが・・・

2015年4月25日土曜日

Linuxのお勉強 その2

リダイレクトによるファイルの生成をアップしました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
上記リンクからアクセスお願いいたします。

Bashショックの痕跡

今日はまた、頻繁にBashショックの痕跡が残っている。
面白いのは、IPむき出しのものは韓国のIPでスクリプトを取りに行くサイトのアドレスはロシアのドメインだけどIPを引いて逆引きしてみるとIPはブラジル。

さて攻撃者は何処の国籍か・・・
分けわかりません。
韓国のサイトにはBashショックの存在しているサイトが放置されていることだけは確かっぽいな。

ipod touch 6th

どうも今年新しいipod touchが出るといううわさが飛び交っているようですね。
ぜひともメモリを2Gにしてほしいですなぁ。

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/04/ipod_touch_21.html

Linuxのお勉強

動画で学ぶ、Linuxのお勉強を開始しました。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
からアクセスお願いいたします。

2015年4月24日金曜日

Excel VBA

Excelでのプログラミングその9をアップしました。
UserForm初期化ルーチンの動作確認編です。

http://kawamo55.ddo.jp/~freew/
上記リンクからアクセスお願いします。

2015年4月23日木曜日

スティック型PC

インテルやマウスコンピュータから発売されるスティック型PCはHDMI端子でモニターにつなぐ。
と言うパターンのものですが、仮想モニタがあればひょっとしてモニターっているのかとふと思った。
要するに無線LAN(有線でも可)とSD等の外部ストレージとUSB3.0ぐらい搭載されていれば後はリモートで使えるようにしておけばモニターは動画を見ない限りは要らない。

先日来から低スペックマシンにLinuxを入れて初代のCore i3のPCにリモートでアクセスしているんだけどこれが不便に思うことなく使えている処理速度も遅くないし、たまにネットワーク負荷で遅くなる程度で十分使える、負荷を分散する程度ならこんな使い方でいいように思うなぁ。

もしもモニターがいるならばUSBのグラフィックアダプタがあるようなのでそれで十分かも・・・

iOS8に新たな脆弱性

iOS8に新たな脆弱性が発見されたようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000013-zdn_ep-sci

あまり増えると、iOSの安定志向が悪くなるなぁ。

2015年4月22日水曜日

SIMフリー

DocomoとKDDIの5月1日以降販売の端末はSIMフリー版になるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000061-zdn_n-sci

SIMフリー端末が増えるのはうれしいけれどSIMの種別がわかりにくいのでここを統一すべきでしょうねぇ。
(端末によってSIMの種類が違うみたい)

AppleIDを狙うメール

AppleIDとパスワードを狙いフィッシングサイトに誘導するメールが出回っているらしい。

ネタ元
http://mainichi.jp/feature/news/20131023mog00m040029000c.html

このところいろんなパターンでIDパスワードを狙うメールが出回ってますがこれを見破るにはメールヘッダの確認が一番でしょう。

レノボのバッテリ自主回収

極まれに、安全上の問題が発生する可能性があるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000029-zdn_pc-prod

発火か?破裂か?ちゃんと発表しておた方がいいと思うが・・・

セブン銀行を騙る偽メール

セブン銀行を騙る偽メールが送られているようです。

ネタ元
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157431

昨日は新生銀行、今日はセブン銀行・・・
これはしばらく続きそうですなぁ。
しかしまぁ、次から次へとフィッシングサイトを作るやからがいるのね。

官邸にドローン落下

首相官邸にドローンが落下したようですね。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000029-mai-soci

前にも書いたけど、ドローンを使ったテロやスパイ活動には注意が要るだろうねぇ。

iPhone向けOffice

iPhone用のOfficeがタダで使えるんですが、アップデートが入ってくると必ずセットでExcel、Word、PowerPoint、OneNoteの4つアップデートになります。

1つ1つのサイズが結構でかいので、必ずといって良いほどダウンロードに失敗する。
2.3回試すと入るのですがこれをモバイル環境で行うと1GByte程度の通信量を使うことになり上限制限のある環境では、かなり痛いことになる。
これってひょっとして、MSの嫌がらせかと思うのは俺だけか?

2015年4月21日火曜日

「新生銀行」を騙るスパムメール

「新生銀行」を騙るスパムメールが大量発生しているようです。
フィッシングサイトに誘導されるようなのでご注意を!!

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000013-rbb-sci


公衆無線LAN

国策として観光地や避難所に公衆無線LANの設置を進めるらしい。

ネタ元
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150420-OYT1T50082.html

iPod Touchの位置情報はこれでかなり広がりそうですねぇ。

2015年4月20日月曜日

Bluetoothスピーカー

ソニー製Bluetoothスピーカーを買ってみた。
お店で、電源接続されていると手持ちのiPhoneやAndroid端末から簡単に試せるようだったので店内でペアリングしてSRS-X11とSRS-X33を試してみた。

X11はコンパクトでさいころのような立方体のボディーで音はそこそこです。
X33は直方体でX11の3倍ぐらいの大きさですが、音は低音重視の設計で音量もパワフルです。
両方とも電池が内蔵されているので電源がなくっても使えます。

でもX33は持ち歩くにはちょっとでかいでかいのとお高いですが、音質から行くとこのボディーでこの音かと思うほど良いのでこちらを買いました。

参考
http://www.sony.jp/active-speaker/lineup/wireless.html

QUICプロトコル

GoogleはQUIC(Quic UDP Internet Connection)と呼ばれる新たなUDPベースのプロトコルをChromeの中で実装実験しているらしい。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/20/092/

もうプロトコルの内容は公開されているんだろうか?

2015年4月19日日曜日

VLCでストリーム配信

前々からVLCにストリーム配信する機能があるのは知っていたけど、使ってはいなかったのでちょっと試してみた。

試したマシンは例の低スペックマシン(カメラが内蔵されているので)
で配信もとのデバイスを指定して、WMV形式で配信してみるとこれが・・・・
リアルタイムエンコードしながらかなりまともに配信される。
Windows Media プレーヤーがバッファリングするのでその時間分(10秒程度)は遅れた画像が配信されるもののWindows Media Encoderでも同様の事象になるので相当な優れものといえる。


3Dプリンタが49800円!

個人向け3Dプリンタが49800円で発売されるって

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000020-bcn-prod

手ごろな値段になってきました。

2015年4月18日土曜日

IISへの攻撃

IISへのDoS攻撃が増加しているようです。

ネタ元
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1504/17/news117.html

IISはコードレッド以来使ってないけど使っている人も多いかも。
最近のWindowsではHomePremium以上のエディションで使えるからねぇ。

2015年4月17日金曜日

Android端末の検索

Find My Phoneと入力すると自分のAndroid端末を探す機能が追加できるようです。

ネタ元
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150417_698310.html

Appleの端末もicloudで探せますけどね。

2015年4月16日木曜日

icloudメール

使えない!!
メールをロードできない
何とかしてくれ!!!

google手書き入力

Googleから手書き入力がリリースされました。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/16/308/

入れてみました。
なかなかの認識率のように思えます。

月例WindowsUpdate

毎月出るWindowsUpdateで深刻度「緊急」のものが4件あるらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000001-scan-sci

早めのUpdateをお勧めします。

2015年4月15日水曜日

インターネットバンクを狙うマルウェア

インターネットバングを狙ったマルウェアの手口が巧妙化しているらしい。

ネタ元

この記事を読んでいるとSSLの不正なルート証明書がインストールされるらしい。
証明書の発行元を確認するような仕組みはないのかな?
これでは、証明書の意味がない。

Chrome42 安定版リリース

Chrome42の安定版がリリースされました。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000015-zdn_n-sci

45件の脆弱性が改善されたようです。
アップデートはお早めに
PCでのアップデート方法はこんな感じです。



2015年4月14日火曜日

Windowsの脆弱性

今朝方書いた脆弱性ですが。
いろんなところで報じられているようですが、この攻撃を仕掛けるためにはアップデートを提供する側のセキュリティを破らないといけないはずなので仕掛ける側の準備はかなり必要だろうと思われる。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000009-zdn_ep-sci

もしもこの攻撃が仕掛けられたら、ひとたまりもないだろうけど・・・

低スペックマシンの流用方法

この前から、ASUS900にVineLiuxを入れていろいろと試してますが低スペックマシンを使うのに最も有用な使い方はリモート端末として使う方法がいいのかと思ってます。

Vine LinuxにはRemminaリモートデスクトップクライアントというVNCとMSのリモートデスクトップが使えるクライアントが入っています。
このクライアントからMSのリモートデスクトップを使うためには、Synapticでrdesktopというパッケージをインストールしておく必要がありますがこれを入れておくとVNCとリモートデスクトップが両方使えるようになります。

あとは、sshのポートフォアーディングで暗号化してリモート接続すれば安全に使うことができます。
sshのポートフォアーディングについては以下のようにすれば行えます。

リモートでストックの場合
ssh -l USERNAME domain.name -L 3389:対象ローカルIP:3389
でssh接続する端末を一枚開きログインすると
localhost:3389
ポートに目的のリモートデスクトップポートが開かれます。

VNCの場合はポートアドレス5900に変えるだけですのでこれでどちらでも使えます。
低スペックマシンでもネットの先にあるPCを手元で使えるので1台の端末でいくつものOSを使っている感覚が楽しめますよ。

追記
こうしておくとMS-Officeで作業したい場合でも、OfficeがインストールされているPC作業すればOKです。
このように使っているPCのプログラムはリモートだけあれば他のPCでいろんな作業ファイルを作りクラウド経由でファイルのやり取りも可能なので便利です。
ただし、リモートで使う先にも1台はLinuxPCが必要でそれを口にしないとSSHポートフォアーディングパ使えませんけどね。


Windowsに新たな脆弱性

今すぐどうなるという話ではなさそうですが。
Windowsに新たな脆弱性が発見されたようで、ユーザー名、パスワードが盗まれる可能性があるようです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000009-zdn_ep-sci


緩和策も書かれているけど・・・
ちょっと一般的なユーザーには無理だろうねぇ。

2015年4月13日月曜日

ネットブックでVineLinux

ネットブックにVineLinuxを入れた状況を映像でアップしてみました。


こんな感じで動くんですよぉ。
XPで使ってたPCがもったいないのでVineLinuxを入れてみませんか?
結構軽いOSなので重宝してます。

使われ続けるXP

まだ、XPが17%ほど使われているらしい。

ネタ元
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/13/385/

前にも書いたけど、おいらのお勧めOSはVine Linuxです。
XPが動作していたネットブックに入れてもそこそこ動作してくれるので結構いいですよ。
参考に!

http://kawamo55.blogspot.jp/2015/04/vinelinux.html


2015年4月12日日曜日

bashショックへのアタック

Bashショックへのアタックが続発していますねぇ。
未だにBashショックを放置しているサーバー機があるんでしょうねぇ。

ちなみに、Bashショックへのアタックのログを一つ載せておくと



こんな感じです。
/tmpにRun.shというスクリプトを作って実行させるといった感じ?

2015年4月11日土曜日

将棋対局、プロ棋士勝利

将棋電王戦、コンピュータ側が21手で投了したそうです。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000029-mycomj-ent

何となくほっとしましたね。

変化するマルウエア?

Windowsに数時間おきに変化する多型マルウエア「AAEH」なるものが観測されているらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000026-mycomj-sci

ネットのみならずUSBメモリなどでも感染するらしい。
かなり厄介な代物のようですね。

2015年4月10日金曜日

不正送金ウイルス

ワンタイムパスワードでも不正送金の被害が出たらしい。

ネタ元

どんどん巧妙になってますね。
ウイルスは、改ざんされたWeb閲覧で感染するようです。

最近のアタック

このところの、アタックはApacheへのアタックがやたら増えている。
epgrecやwordpress、OpenPNEのインストール環境へのアタックっぽいのが多いのと
Bashショックへのアタックが多い。

それと、sshへのアタックがどうも複数IPで一気にかけてくるパターンがおおい
特に43.255.190~191のホストからが多い

まったく弱ったものですね。

WindowsUpdate KB3035583

タイトルのWindows Updateプログラムは、Windows10へのアップデートを促す広告プログラムだったらしい。

ネタ元
http://www.zaikei.co.jp/article/20150409/244595.html

よっぽど新しいOSに入れ替えてほしいようですなぁ。
Windows10はWin7以降のOSを使っていれば無料でアップデートできる=儲けにならん
はずだけど、よっぽど古いOSのメンテをしたくないのか?

2015年4月9日木曜日

Windows Server

時期WindowsServerが発表されたらしい。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00000047-zdn_n-sci
仮想化が進むようですねぇ。
WindowsサーバーからLinuxに移行する企業が多い中どのくらい検討するかな?
しかしまぁ、企業のサーバーってきっちり管理されているのかな?
インベスター・ネットワークの「なんとか株主ポイント倶楽部」個人情報漏洩というニュースが時々流れているが・・・
最近、ハッキング行為は異常に増えている。

iOSを8.3にアップデート

iOSを8.3にアップデートしています。
アップデートにはWifi環境がいります。


後はアップデートされ再起動されるまで待ちましょう。
かなり時間はかかります。

iOS8.3リリース

iOS8.3がリリースされたようです。
最近のiOSはバグ多めですからいろいろ改善される模様。

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00000006-impress-ind


LTEアドバンス

モバイル回線のスピードがどんどん上がってますが、下り255Mbpsも何処で使う?
確かに、家庭に行ってる回線は1Gタイプが増えてきているが素人が使うには早すぎるのと、ギガ対応のネットワークを組めているかと言うと疑問ですね。
よくあるのはルーターはギガ対応になっているがその下にある、ハブは100M対応だと100M最大で100Mしか出ない。
ましてや、モバイルの255Mなんて使われている端末のCPU性能を考えるともったいないだけだと思うがねぇ。
そういうインフラを整えるなら、背後のネットワークをもっと早くすべきだろう。

2015年4月8日水曜日

EO光障害復旧

現在、障害復旧した模様。

EO光障害その後

まだ、障害は続いている模様
ルーターを見る限り、IPは正常に割り当てられているようなのでDNSの問題っぽい。

追記
固定IPで動いているサーバーにそのIPでアクセスしてみたところ表示されていたので、まず間違いなくDNSがらみの障害ですね。

EO光障害発生中

家のプロバイダ、EO光に障害発生中
サーバーも落ちてるなぁきっと

スティック型PC

インテルのスティック方PCが発売されるらしい。
OSはUbuntuとWin8.1があり2万円弱
どれだけ売れるかな?

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2015/04/1windows_81pc.html

2015年4月7日火曜日

OSSの利用率

国内企業の3割がOpenSourceSoftwearを使ってOSとしてはLinuxが6割だそうな。

ネタ元
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/110601779/040600150/

ほんまかいなぁ。
メンテナンスできる人間がそんなにいるとは思えんが・・・

2015年4月6日月曜日

Skypeその後

Skype for Linux の動作は完璧でしたね。
これでLinux PCの環境はいい感じになりました。
標準的なVine LinuxのDesktop環境をインストール
VLCでネットラジオやビデオ再生環境が完成
メールは、GmailやicloudのメールがWebベースで使える
通信環境としてSkype
リモート操作としてはリモートデスクトップとVNCがつ合えるようにもなったし、古いPCなので少しばかりスピードが遅いけれど・・・
XP環境で使うよりは数段いい環境が出来上がりました。

これで16G中の62%程度のストレージを使って8GのSDに音楽やビデオを入れて持ち歩ける状態です。

Skype for Linux

Vine LinuxにSkypeをインストールしてみました。
Self-buildパッケージで供給されておりインストールは素直に終わりました。
リモートで、自宅のPCに入れたのでテストは帰ってからのお楽しみ。

しかし、XPで動いていたPCにVineLinuxを入れてみたのですがこれが快適にな環境にどんどん変貌中。ストレージが16Gしかないのが少し痛いかな・・・
まぁ最近はクラウドで使うことが多いのであまり大きなストレージはイランかなぁ。
SDも使えるので工夫をすれば結構使えそうですね。

Windowsのオープンソース化?

Windowsがオープンソースになるかもという話が・・・

ネタ元
http://japan.cnet.com/news/service/35062735/


2015年4月5日日曜日

VineLinux

このところ、Vine Linuxで快適な環境を作るべく
デスクトップの解像度の変更
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/04/asus900.html

VLCのインストール
http://kawamo55.blogspot.jp/2015/04/linuxwindows-media-guide.html

と行なって今回はリモートデスクトップをインストールしました。
これにより会社に置いているPCのリモードデスクトップ(MSのターミナルサービス)にSSHを通してアクセスできるようになりどこからでも社内ネットにアクセスできます。
で、標準でインストールされているremminaというリモートデスクトップクライアントが使えるかと思いきや設定を追加してもアクセスできない。
どうも、何かが足りんようなのでごそ触っているとrdesktopというパッケージが必要であることがわかったのでインストールすると使えるようになりました。